• 投稿日:2025/04/16
  • 更新日:2025/04/20
【呪縛マインドからの解放】 やめてスッキリ! 民間の生命保険を解約 年間約20万円節約した体験談

【呪縛マインドからの解放】 やめてスッキリ! 民間の生命保険を解約 年間約20万円節約した体験談

会員ID:6DPEU0aC

会員ID:6DPEU0aC

この記事は約3分で読めます
要約
社会人1年目から「職場の人に勧められた」「何となく不安だから」という感情論だけで、加入していた民間の生命保険。約25年後、生命保険を全て解約。年間約20万円節約できた成功体験談をお伝えします。

みなさんは、民間の生命保険に加入していますか?

その保険、本当に必要ですか?


社会人1年目で、職場にやってきた「生命保険のセールス」。

当時、保険の本質が全くわからず、

・職場の人に「生命保険は、入ったほうが良い」と言われた

・何となく不安だから

といった感情論だけで生命保険に加入。

解約するまで約25年間、多くのお金をゴミ箱に捨てました。

2556550_s.jpg・もう、これ以上「お金を捨てる」のは「やめよう」

これからは、「もっと大切なこと」お金使おう

と思い、民間の生命保険全て解約。

年間約20万円節約した成功体験をご紹介します。

解約を決意した背景

23023596_s.jpg・共働きなので「そもそも生命保険不要だった」

・年齢が上がるにつれて保険料高額になり、支払い困難になった

・生活防衛資金が貯まっていた

1年間に支払った「生命保険料」の最高額

22864790_s.jpg夫婦合わせて、年間約20万円生命保険料を支払っていました。


①夫:年間 60,000円

   ボーナス払い:なし   

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6DPEU0aC

投稿者情報

会員ID:6DPEU0aC

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/04/25

    生命保険、一度入ってしまうとなんだかんだでそのままになってしまいがちですよね💦 金銭的、精神的なメリットなど、固定費の見直しの効果を再確認することができました🙏 一度やれば効果がずっと続くので、貯める力をどんどん高めていきたいです😊 投稿ありがとうございました!

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

    2025/04/25

    生命保険は、「いらない保険」という書籍を読んで呪縛マインドから脱出し、解約に踏み切った経緯があります。 解約した時の金銭的メリットは、ものすごく大きいです。 貯める力がどんどん高まっていきますね。 レビューをいただき、ありがとうございました🙏とても励みになります。

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/04/18

    ニールさん、我が家も夫婦合わせて、年間40万以上の生命保険に加入していました💧 知識がなく、小さな子供が3人いるので、仕方ないという考えでした😣 学長ライブで、掛け捨ての収入保障保険を知ってからはすぐに解約しました!解約返戻金、本当に少なくて唖然としました… 知識がないと搾取されるとわかり、FPの勉強も頑張れました。 「みんな加入している」 「なんとなく、不安」 これが一番危険ですね😭 最近は、家で学長ソングを流してます。 子供も「鬼畜型保険」の歌を覚えて「貯蓄型保険はぼったりくの〜」とサビを覚えて歌うようになりました。笑 意味はわかってませんが。笑 英語みたいに、耳から金融教育させることで、「守る力」を子供の頃から つけれたらいいなと思います😊

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

    2025/04/18

    ゆなさん、おはようございます😊 お子さんがいらっしゃると、掛け捨ての生命保険の必要性が増しますね。 FPの資格、大事ですね。 「鬼畜型保険」って、ものすごパワーワードですね(笑) 平成・令和キッズが大人になる頃には、お金を「守る力」の金融教育が浸透していることを願っています。

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

  • 会員ID:GBO1tvhK
    会員ID:GBO1tvhK
    2025/04/17

    ニールさん、こんにちは☀️ 以前の自分も不安だからとか知人も保険に入っている人ばかりなのを理由に約15年、金額にして150万円程度生命保険を払ってきました。 幸いにも一度も生命保険のお世話になる事はなかったですが、自分には生命保険は必要ないと判断し思い切って解約して良かったと思います。

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

    2025/04/17

    ウタダさん、こんばんは😊 以前の私は、保障の手厚い職場にいても、より多くの保障が欲しくなる「超安全性を求めるマインド」があり、生命保険に加入していました。お互いに生命保険を解約できて良かったですね。 レビューをいただき、ありがとうございました。とても嬉しいです。

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/04/16

    ニールさん、こんばんは! 私は保険信者だったので、学長の話を聞いてからも1年間解約をせずに過ごしました。ライブを聞いてやっと腹落ちして、30年以上かけた生命保険を解約できました。 今はもちろん、投資に回しています。 これからは年末調整も空欄にできてややこしい計算をしなくて済むのですね。ニールさんの記事に思わず共感できたのでレビュー失礼いたしました😅

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者

    2025/04/17

    osonoさん、おはようございます! 私も、生命保険を辞めようと思ってから解約するまで、1年間悩んだ経緯があります。保険信者から抜け出すのって、時間がかかりますね。 レビューへの投稿、ありがとうございます。 とても励みになります😊

    会員ID:6DPEU0aC

    投稿者