- 投稿日:2025/03/13

今日は、卒業式について 「意味を考えてみる」 というテーマでお話しします。
先日、幼稚園の卒業式(卒園式)に参加しました。
そのときに感じたことをじっくり考えてみたら、 卒業式はただの行事ではなく、親にとって大切な時間 だということに気づきました。
「卒業式って、いったい何のためにあるのか?」
「子どもたちは、どんな思いで卒業していくのか?」
そんなことを考えながら、今日の記事を書いてみました。
卒業式は「全部良かったね」になる?
「卒業式、どうだった?」と聞かれたら、ほとんどの人が 「良かった!」 と答えるでしょう。
・運動会も「良かったね!」
・音楽会も「感動したね!」
・参観日も「すごく頑張ってたね!」
どんな行事も、 子どもが頑張っている姿を見ると、それだけで親は感動するもの です。そして、卒業式も例外ではありません。
「卒業式がイマイチだったなあ……」なんて話は、ほとんど聞いたことがありませんよね。
でも、ちょっと待ってください。
卒業式は 「ただ感動するだけの行事」ではなく、もっと深い意味がある んです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください