- 投稿日:2025/03/14
- 更新日:2025/03/14

この記事は約10分で読めます
要約
40代になると、「最近、目が疲れやすい」「夕方になると目がショボショボする」と感じることが増えてきませんか?
この記事では、階段の登り降りが持つ健康効果について詳しく解説し、特に目の疲れ軽減とダイエット効果に焦点を当ててご紹介します。
目の疲れ軽減は偶然? それとも科学的根拠があるのか?
40代になると、「最近、目が疲れやすい」「夕方になると目がショボショボする」と感じることが増えてきませんか? 長時間のデスクワークやスマホの使用、睡眠不足などが原因で、目の疲れが慢性化してしまう方も多いのではないでしょうか。また、年齢とともに基礎代謝が低下し、体重が増えやすくなることも悩みの一つです。実際、筆者も30代後半から、目の疲れや体重増加を実感するようになりました。
そんな中、何気なく続けていた「階段の登り降り」が、思わぬ効果をもたらしてくれました。最初は運動不足解消やダイエット目的で始めたのですが、続けるうちに気づいたのは、「目の疲れが軽くなっている?」ということ。これは偶然なのか、それとも何か科学的な根拠があるのか? 興味を持って調べてみたところ、階段の登り降りがもたらす血流促進効果が、目の疲れを和らげる要因になっている可能性があることがわかりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください