- 投稿日:2025/03/15
- 更新日:2025/03/15
この記事は約7分で読めます
要約
通信制高校の 費用・転入・編入・大学進学まで完全ガイド!「学費はどのくらい?」「公立と私立の違いは?」「進学できる?」そんな疑問を紹介。転入・編入の理由や手続きや学費を抑える方法、大学進学に有利な選び方も紹介。後悔しない通信制高校選びのポイントがこれ一つで分かるかもです!
はじめに|通信制高校は「逃げ」ではなく新しい選択肢
「高校生活が合わない」
「不登校が続いている」
「大学進学はできる?」
このような悩みを抱えるお子さんを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか。
不登校の子どもは増加しており、いろいろな理由で「学校にいけない」「学校に行かない」子どもが増えています。
そのようなお子さんの選択肢としての「通信制高校」
昔は、通信制高校というと「逃げ」のようなイメージを持たれていました。
しかし、今は、通信制高校は、従来の「全日制」に代わる新しい学びのスタイルとして注目されています!
柔軟なカリキュラムを活かし、自分のペースで学習を進めることが可能です。
実は、我が家もこの春から通信制高校にお世話になることになりました。
そこで、本記事では、通信制高校の仕組みや転入・編入の流れ、大学進学の可能性や費用まで筆者の調べた結果を詳しく解説します。
ぜひ、お子さんの進路の1つの選択肢として参考にしていただければと思います。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください