- 投稿日:2025/03/15
- 更新日:2025/03/15

皆さまこんにちは!
皆さんはこんなご経験ありませんでしたか?
・家計簿アプリの連携が大変でくじけそう
・家計管理で妻(夫)と話しづらい
・宿題リストを進める心が折れそうになる
これ全部私は経験しました。笑
妻名義の銀行口座連携に苦戦したり(銀行窓口の大半の方は「API連携ってなんですか?」って言われたらしい)…
見直せる日用品がないかの相談してたら脱線して不満を言われたり…
でも結果、家計管理やってよかったと心から言えます!
今では
・将来への期待値が高まりワクワクするし
・妻も支出管理を理解してくれて気兼ねなくお金の話ができるようになったし
・FPと簿記もとって将来までの全体像がなんとなくだけどわかった
・何よりも資産が1.5倍になりました
そんな私の経験や心境をお伝えしていきますね!
まずは支出管理表の作成
知らない支出が多い
支出管理表を作成して一番驚いたのは、自分自身が知らない支出項目・金額がすごく多かった。
・子どもの保育料は?習い事の月謝は?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください