- 投稿日:2025/03/16

初めまして!お絵描き大好きヒヨシと申します♪ 普段はフリーランスで絵の講師やイラスト制作、WEBサイト制作などをしています♪
今回は初めての人でも簡単に出来る3色の色鉛筆だけでできる色塗りの仕方をご紹介。
こちらは実際に自身が高校の美術教師をしていた頃に色彩の勉強で行っていました。道具の準備も手軽に行えて、色の基礎を学べるので絵を描きたい人にはおすすめの題材です。
それでは行ってみよー♪
3色で色って塗れるの?
なんで赤青黄の3色だけで色が塗れるのか不思議に思う人もいるかもしれません。そこで、皆さんは、以下のような図を美術の教科書などで見たことはないでしょうか?
こちらは「色相環」と呼ばれる図です。
色には赤青黄の「三原色」と呼ばれる色があり、その色を混ぜ合わせることで多くの色を作ることができます。自宅にプリンターがある方は、「マゼンタ(赤紫)」「シアン(青緑)」「イエロー(黄)」と「ブラック(黒)」の4色のカートリッジを見たことがあるかと思いますが、プリンターも根本は同じ原理で色を作っているということですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください