- 投稿日:2025/03/16
- 更新日:2025/09/29
1 結論
費用面を考えても大変満足しており、
損はない。
2 経緯
私は仕事の都合で夜勤が多く、真夜中や明け方に食事をしたり、不規則な生活を余儀なくされるため、歯磨きをきちんとしていても虫歯になる確率が高かったように思います。(電動歯ブラシできちんとしていました。)
そのため、虫歯治療をして銀歯を被せて終わるという工程が一つ終わり、半年ぐらいするとまた別の銀歯が痛みだすというような事を繰り返していました。
ある日、かかりつけの歯医者さんに「きちんと歯磨きしてフロスもかけているのになぜ虫歯になってしまうのですか?」と質問しました。
先生は、「銀歯は隙間から虫歯菌が入りやすいから、治療しても虫歯になる可能性が大いにあるんですよね。」と言いました。
え、、、それじゃあ私は虫歯と一生付き合って
生きていかなければならないの?
と心のなかで思いつつ、なにかいい方法はないか聞いてみました。
先生は、「お金かかるけどセラミックの歯なら歯の接着率が銀歯より高く、虫歯菌が浸透しにくいので被せてるところが虫歯になりにくく、銀歯のようにポロっと取れることが少ないですよ。」と教えてくれました。
それ、、早く知りたかったです。。。。
先生としては、高い歯を進めるのに気が引けていたそうで、患者さんから相談されないとお勧めしていないとのことでした。
銀歯が外れたり、虫歯ができたりする度に歯医者に行って、虫歯ができた場所を削られ続けるよりもセラミックにした方が、今後の人生を考えていいと思ったので、3年前で1本5万5千円くらいでしたが、3本替えることにしました。
治療には3本入れ替えで2ヶ月程度を要しましたが、セラミックに替えてからは同じ歯が虫歯になったことはありません。
後述しますが、セラミックが欠けてしまったことがありましたが、私の通っている歯医者さんは、無料でセラミックの歯を付け替えてくれま
した。(歯医者さんによると思います。)
3 メリット
・セラミックを被せた歯が、外れたことはない。
3年以上経過するも外れたことはない。
(正確には欠けたことはある。)
・セラミックを被せた歯が、それ以降虫歯になったことはない。
絶対に虫歯にならない訳ではないが、隙間から虫歯菌が入りにくいと体感できる。
・耐用年数が長い
適切なメンテナンスをすれば10年以上持つとのこと。
ただし、生活環境や加齢により歯茎の後退などから、歯が合わなくなる恐れはある。
・歯が白いので気にせず笑える。
銀歯の時は、心の何処かで口を開くのをためらっていた部分があった。
※ 自分としてはこのメリットが思ったより大きかったです。
また、歯がきれいだと褒められることが増えるので純粋に嬉しいです。
・コーヒーをよく飲むが白さにあまり変化がない。
ただし、きちんと歯磨きは必要。
・歯を大切にする気持ちがより強くなった。
高価なので、歯磨きやフロス、マウスウォッシュ、定期検診などを意識してするようになった。
・クレジットカードが使える
微妙なメリットですが、保険適用外治療なので、クレジットカードで支払いができるため、一応カードのポイントが付きます。
※ カード使用の可否は、事前に確認しておくといいと思います。
4 デメリット
・高額である。
3年前で1本5万5千円くらいでした。
最近同僚が入れ替えましたが、昨今のインフレの影響か、1本7万円くらいだそうです。
※ 医療費控除適用になる可能性があります。
私が治療したときは、お金の勉強をしていなかったので、医療費控除が使えるかもしれないことを知りませんでした。
そして、領収証をそもそも捨ててしまっていたので諦めました。
最近セラミックにした同僚が歯医者さんに確認したところ、
医療費控除対象になる
と言われたそうです。
ネットで調べると審美目的のセラミックは、医療費控除対象外との記事も出てきますが、虫歯治療で必要であれば前記の話から対象になると思われます。
医療費控除の対象であれば、年間10万円を超えた分の医療費は確定申告により控除を受けることができます。
(年間10万円を超えた分の金額が確定申告により課税所得から控除されるので、大した還付は望めませんが。。。)
いずれにしても実際にセラミックを、入れる前に歯医者さんに確認してみましょう。
・欠けることがある。
以前、食いしばったときに割れてしまいました。
装着して1年半くらい経っていましたが、無料で入れ替えてくれました。(歯医者さんによると思います。)
食いしばりや歯ぎしりには弱いようで、歯医者さんによっては相談すれば、寝る前につけるマウスピースを作ってくれたりするようです。
割れたときやいつまで保証してくれるかなど、事前にきちんと聞いておくと納得して治療に臨めます。
5 まとめ
以上、経緯からメリットとデメリットを簡記しましたが、歯にお金をかけるには長い人生損はないと思いました。
一時的には高い出費になりますが、歯を大事にするきっかけにもなりますし、何より
口の中を気にせず笑えるのは大きなメリット
だと思います。
あまり人前で大きな口を開けることも多くないでしょうが、私自身
「銀歯だし人に見られたら嫌だなぁ。」
という気持ちが心のどこかであったのだと思います。
【貯める力】で貯めたお金の良い【使う力】の一つとして選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
せっかくここまでお読みいただけたので、いいね👍️やレビュー💬で応援頂けると励みになります。✨️
レビューでの質問等も歓迎いたします🙇♂️