• 投稿日:2025/03/17
  • 更新日:2025/05/17
【canva初心者でもできる!】簡単⭐️たてがきサムネの作り方

【canva初心者でもできる!】簡単⭐️たてがきサムネの作り方

会員ID:PCYS1OdL

会員ID:PCYS1OdL

この記事は約4分で読めます
要約
初心者さんでも簡単にできるサムネの作り方🌟 第二弾です。 縦書きのサムネの作り方をご紹介します。 ぜひ、あなたもチャレンジしてみてください😊

こんにちは、ゆなです😊

今回は、誰でも作れるサムネ第2弾!🌟


最近、縦書きのサムネをよく作っています。

「たて書きのサムネ、珍しいですね!」と言われることがあり、

個人的にも気に入っています。


初心者さんでも簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください🌟

では、一つずつ解説していきます!




はじめに:たてがきサムネは偶然の産物でした💦

わたしは、

・chat GPT

・image FX

・Copilot


この3種類のAIで画像生成しています。

気分で変えます。

全て無料版です。

こちらの画像は、Copilotで作成しました。


th (22)のコピー.png

実は、Copilotだと、横長で画像生成ができません。
(追記:なんと5月のアップデートで、横長画像の生成も可能になりました!「横長」とプロンプトに指定すると、横長も可能です✨)

サムネのサイズ 600✖️400に調整すると、

画像が見切れてしまう…😭💦


こんなかんじになります😭⬇️


スクリーンショット 2025-03-16 21.21.21.png

なので、Copilotの画像をつかうときは、サムネ文字を縦にしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PCYS1OdL

投稿者情報

会員ID:PCYS1OdL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(22
  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/03/30

    ゆなさんわかりやすい作品をありがとうございます。 私も縦書きのサムネは投稿していますが、 ブックマークの位置まで気にしていませんでした。 偶然にも影響は出ていませんが その辺も考慮するあたりはさすがですね✨ それから 私はいつも素材→四角形で背景色を調整していましたが、 背景そのものを変更する方法があったんですね😳 知りませんでした😊 とても有益な情報をありがとうございます!

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/30

    2ビルさんいつもあアツくありがとうございます☺️ ブックマーク、気にしててもかぶること多いです💦w 背景からの変更は、元画像が横長だと変になる可能性もあるので、 チャッピー画像は四角形からが無難です😅コパ画像だと正方形なので、背景色の変更で行けます!ややこしくて、すみません!

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:SQpmIOeA
    会員ID:SQpmIOeA
    2025/03/22

    とってもわかりやすくて実用的な投稿ありがとうございます! Canvaの使い方がよくわかっていないので、活用方法が知れて良かったです☺️

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/30

    レモンさん、レビューありがとうございました🙏 見落としており、返信が遅くなり、大変申し訳ありません💦 canvaは慣れると操作も難しくないので、少しでもお役に立てたら嬉しいです😊

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:fTBffCQ4
    会員ID:fTBffCQ4
    2025/03/19

    ゆなさん! 有益な投稿ありがとうございました♪ 言われてみれば、縦書きのサムネってあまり見かけないですよね👀 だからこそ、目を引く効果があるのかもしれませんね‼️ ここぞという場面で、アクセントとして活用してみたいと思います✨ ありがとうございました😊

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/20

    たいさん、いつもありがとうございます☺️ 遊び心を入れたくなったら、ぜひやってみてください⭐️ サムネは、目立ってなんぼだと思っています✨ こちらこそ、レビューありがとうございました🙏✨

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/03/19

    スマホからでも見やすいように、とかサムネにも読み手に配慮された工夫が施されていて、すごく参考になりました! わかりやすい画像付きでありがたいです。ゆなさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/19

    とんかつソースさん、こんにちは😊 いつもレビューありがとうございます🙏記事は、圧倒的に隙間時間でスマホから読む人が多いです。なので一度作成した記事は、投稿前にスマホでサムネと本文のチェックをしています。よかったら、縦書きサムネも新鮮なのでチャレンジしてくださいね🥰🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/03/18

    ゆなさん😀 いつも見切り覚悟でやってましたが、 こんな方法があったんですね✨️ コパが好きでよく使うのですが、画像のサイズ合わせが苦手だったんですよねー 次の記事では、過去の自分にドヤ顔して サムネ作ってやりますわー🤣 いつも参考になる情報をありがとうございます🥰

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/19

    ニコラスさん、いつもありがとうございます😊 ニコラスさんもコパだったんですね! 記事内の画像なら、サイズは関係ないんですがね💦 サムネだと見切り覚悟になりますよね😣 ニコラスさんも、よかったら縦書きサムネやってみてくださいね!笑

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:ASW6H6RG
    会員ID:ASW6H6RG
    2025/03/18

    パクチーと申します。 記事とても参考になりました。 今後、ノウハウ図書館にて投稿を予定しておりまして皆さんどういう風にサムネを作成しているのか、疑問でした…記事を読み解決しました! 今後の記事も楽しみにしております。

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/18

    パクチーさん、レビューありがとうございます😊そうなんですね!これから投稿されるんですね✨応援しています! サムネ作りは慣れると楽しいですよ😆 ちなみに、わたしパクチー🌿大好きです💕笑 毎年、家庭菜園で育ててます😆

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/03/18

    あ〜なるほど! 四角の画像を上手く利用するためなのですね!🤩 縦書きだと目立つから良いな〜と思っていたんですよ〜! 私も定型のサムネにしているのですが、なんか活用したいですね~。 ありがとうございます😺

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/18

    Saiさんいつもありがとうございます☺️ そうなんです💦四角の画像をサムネサイズにするための苦肉の策なんです笑💦 結果、縦がきの人が少なくて、自分らしさが出たかな?と思いました😊 Saiさんもオリジナル感出されていますよね✨たまに冒険したくなったら、ぜひ✨笑

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/03/18

    Copilotは横長の画像が作れないんですね😳! 知りませんでした💦 ですが、どのAIを使っても、ぴったり600✕400の画像が作れないのが悩ましいですよね😢 ここのサイズ感が改善されたらもっと便利になるのにって思ってやみません🤣笑 Canvaの使い方も、私はいつも四角の図形を入れてしまっていましたが、背景の色を変えたほうが楽かもしれないなと感じました💗 こういった小技が、積もり積もって精度を上げてくれますね✨️ 参考にさせて頂きます!ありがとうございました😆💗

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/18

    つばきさんいつもありがとうございます☺️ サイズ感、改善されたらいいですよね💦 わたしは逆に、ずっと四角の図形の挿入がわかっていなくて、最近知りました💦笑 背景変更だと横長の画像が変に圧縮されてしまうので、チャッピー画像の場合は四角がいいです💦色々ありがとうございます🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/17

    ゆなさん! とても参考になりました♪ 縦書きのサムネは確かに見る回数が少ないかもしれません👀 ということは、珍しいから、目を引くということですね? アクセントをつけたい時は、活用させていただきます✨ また、詳しくやり方も教えていただけたので、ありがたかったです😄

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/18

    かいうーさんいつもありがとうございます☺️ 目をひくと思います!笑 かいうーさんもかいうーさんらしいサムネですよね🎵もし 遊び心でやりたくなったらやってみてください😊笑

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2025/03/17

    ゆなさま😆👍 ちょっとさ今度oviceで私に勉強会を開いてくださいよ😎🍆 ホンマに😆👍笑 色々と参考にさせていただきます🙏 読ませていただきありがとうございました🌈

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/18

    ゆうさんいつもありがとうございます☺️ oviceいつでも行けますよ👍笑 でも、ゆうさんはゆうさんのいいスタイル出来上がってますよね✨ サムネは自分らしさどれだけ出すか?だと思っています!☺️ スマホ画面でも、パッと見たら、ゆうさんや!ってわかります👍

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/03/17

    有益な情報ありがとうございますm(_ _)m canvaはとても興味がありますがまだ使用していません。 記事の内容はイラストが豊富でとてもわかりやすいです。 使用しはじめたらぜひゆなさんの記事を参考にさせていただきます。 ありがとうございました😃

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    たーぼさん、いつもありがとうございます🙏わたしが初心者🔰だったので、過去の自分でもわかるレベルで解説つくってます😆もし、記事作成スタートされたらぜひ使ってみてください⭐️

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/03/17

    ゆなさん、今回も有益な記事をありがとうございます✨ 発想やひらめきがすごくセンスあると思います! 私はcanvaほとんど使ったことないですし、使うときも勘ですが ちゃんと理解して使えば、いろいろな表現ができるんだろうな~と ながめています😅 相変わらず、読むだけになってしまっているノウハウ図書館ですが 今度記事を書くときは、もう少しサムネにもこだわってみようと思います😊

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    ぴょろさんいつもありがとうございます☺️ 勿体無いお褒めのお言葉、嬉しいです🙏 わたしも勘と、パプちゃん調べでcanva使ってます💦 時間もあっという間に過ぎるので、サムネは8割のできでOKにしています。笑 こだわるとキリがないので💦

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/03/17

    ゆなさん、いつも納得のノウハウ、ありがとうございます! ブクマと被るのは仕様が変わってからですが、注意してますね! ちょっとの工夫が読者のためになりますよね。 素敵な、ためになる投稿に感謝です🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    ゆーとさん、いつもありがとうございます☺️ そう、仕様が変わってからですね。 でもブクマ、結局いつも忘れてて、かぶってしまいます。笑 サムネによって、クリックしてもらえるか変わるので 工夫は必須ですよね🤔 こないだの、canvaの講義のアーカイブ動画が神でした✨

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/03/17

    うわぁー!!!ゆなさんー!私ゆなさんのタテサムネどうやって作ってるかノウハウ書いて下さいーってお願いしたいと思っていたんですよー!私の気持ちが届いた!?🤣めっちゃ嬉しい記事をありがとうございます😍 もーゆなさんは私のお師匠様なので、神の領域です! ありがとうございました🙏❤️

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    あひるさんいつもありがとうございます☺️ 呟きみましたが、正社員スタートなんですね✨そして、ブログも再スタートされて、眩しいです✨ レビューに笑いました🙏「これ、需要あるかな?」と不安もありつつ投稿したので、そう言ってもらえて安心しました🙏いつもありがとうございます!🥰

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/03/17

    ゆなさん、こんにちは✨ ノウハウのサムネに縦字が入っているとゆなさんだってわかります。 それくらい印象的ですよね😊 まだ画像も横長しか作ったことがないし、いつも同じようにしてしまうので少しこんどは工夫してみますね💪 自分らしさを追求して縦書きのタイトルもいつかは挑戦してみたいです。記事の中にも有益な情報がいっぱいでした。ありがとうございました🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    osonoさんいつもありがとうございます☺️ ほんとですか!縦の印象嬉しいですw 縦サムネのきっかけは「正方形の画像が見切れるから」でしたが、 意外と好きになりましたw わたしも50記事以上書いてきましたが、やっと最近わかった操作も💦笑canvaも奥が深いですね😅

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/03/17

    ゆなさん✨️こんにちは☺️ ゆなさんの両サイド縦書きサムネが、まさか正方形の画像がベースだとは思いませんでした😂 見やすさと整形両方の効果があって素晴らしいです✨️👀フォントもいいな、と思うのですが、何のフォントでしょうか?? 私も調べてみたいと思います☺️

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    せいじさん、いつもありがとうございます☺️ きっかけは画像が見切れるから、縦サムネにしたんですw フォントは、「けいふぉんと」ですよ⭐️ 真面目な記事は、これだとポップになりすぎるので、スッとしたフォントを選んでます😊(スッとしたフォントの名前が出てこないです💦)

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:Kx7Sy8vU
    会員ID:Kx7Sy8vU
    2025/03/17

    無料の画像生成について学びたいと思っていました(わたしはそこからのレベルです💦💦)。有益な情報をありがとうございます。😳✨サムネも縦書きが出来るなんてすごいですね!アイディアが素晴らしいです。

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    悠さん、ありがとうございます😊わたしも、記事を書くようになったのは12月からなので、PC初心者からのスタートでした。何度もやっていくうちに、自分の作りやすいスタイルができてきました😊 リンクもよろしければ、チラ見してください✨一緒に頑張りましょう✨

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/03/17

    ゆなさんおはようございます! なるほど、、、 私は、『色』に注目しました😂 目立つ色使いが上手だと感じます。 さらっと「メルカリっぽく」が、私には難しいです。 記事のテーマに合わせて ポジティブ系は〇〇色 シリアス系は〇〇色(暗め背景✖️白文字) と決めているのでしょうか? なるほど、、、 色彩感覚を身につけるために ゆなさんの色使い参考します🔥 今日もありがとうございました!

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    こっとんさん、いつもありがとうございます☺️ 色使いは、一番参考にしているのは企業ロゴや看板ですね🤔 例えば、IKEAも寒色と暖色?のメリハリあるなぁ〜とか。 子供がみるyoutubeのサムネ文字もよく参考にしたり…うまく説明できず、すみません💦結構感覚で色は決めてます💦

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/03/17

    ゆなさん いつもありがとうございます! サムネ作るの苦手ですので、とても参考になりました😅 やはり読んで貰うためには、こちらも力を入れていかないとですね! 私も色々試行錯誤してみます😊

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    いとさん、いつもありがとうございます☺️ ブログの数ある記事の中から、クリックしてもらうためには工夫が必要ですよね💦ブログは挑戦されているだけでも本当にすごいです! 実はこの記事でまとめることができなかった補足があるので、 またアップしたいと思っています😊

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:hfsQQPCW
    会員ID:hfsQQPCW
    2025/03/17

    いつもわかりやすい説明ありがとうございます✨ スキルゼロなので、ゆなさんのサムネ記事が本当にありがたいです😊🙏 縦書きサムネ、やってみたいと思っていたので、参考にさせてください☺️

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    はむしてぃさん、ありがとうございます😊 わたしもスキル0からのスタートした😊先輩のノウハウ記事読んだり、 canvaセミナーのアーカイブで少しずつ覚えました。 少しでもお役に立てたなら、嬉しいです✨🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/03/17

    ゆなさん😃 おはようございます❤️ ゆなさんのサムネ縦書き、文字が大きくてとても読みやすくてけいふぉんを使ってcanvaで作っているのですね✨ AI技術もサムネの作りのヒントも丁寧に教えて頂きありがとうございます🙏 AIでサムネを作る時のヒントにさせて頂きますね❤️ 素敵な一日を💓

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    らみぱんさん、いつもありがとうございます☺️ らみぱんさんのサムネもいつも見やすくて、インパクトあって 勉強になります✨ けいふぉんとが、太さや文字の雰囲気が一番好きです🥰 夜のヨガ、実は長男も一緒に始めたんですw 一緒にハマってますw 親子でありがとうございます!😆

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/03/17

    ゆなさん、おはようございます! ノウハウ図書館で見かけるサムネは横書きが多いので、縦書きだとひときわ目を引きますね✨ 作り方の説明もとてもわかりやすかったです✏️📚 ありがとうございました!🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者

    2025/03/17

    はるかたさん、いつもありがとうございます☺️ はるかたさんのサムネには遠く及びません💦笑 サムネはこだわるとキリがなくて8割の出来でこんなもんかな? で切り上げてます💦 少しでも参考になったのなら、よかったです🙏

    会員ID:PCYS1OdL

    投稿者