- 投稿日:2025/03/16
- 更新日:2025/10/08

Googleマップの音声経路案内はわかりにくい!?
断言します。
わかりにくいです。
『北西に進みます』
北西ってどっちやねん!?(エセ関西弁です)
初めての土地で、初めての場所へ行く。
そんなときにGoogleマップを起動して、音声による経路案内を聞きながら歩いていると、その通りに進んでいるつもりなのに、いつのまにか反対方向へ行っていたり、すごく遠回りになっていたりして、目的地からむしろ遠ざかっていることがありませんか?
私はよくあります。
最終的には辿り着くんですが、自分と友人とで案内されている経路が違うから、「ここで曲がるんだよ」「いや、ここはまだまっすぐだよ」となったりもします。
地図が読めないわけじゃない。
紙の地図を片手に目的地へ行くことは、昔も今もできる。
なのになぜ、Googleマップの音声経路案内に従うと、目的地へ辿り着くのに時間がかかったり迷ったりするんだろう?
これを私は「Googleマップ、当てにならんな」と思っていたのですが、違いました。
当てにならないのは、自分でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください