• 投稿日:2025/03/16
VS CodeでSCSSをコンパイルする方法

VS CodeでSCSSをコンパイルする方法

  • 1
  • -
会員ID:DOiMhgjv

会員ID:DOiMhgjv

この記事は約2分で読めます
要約
MacBook Airを買い替えたのですが、データ移行がうまくいかず、結局VS Codeなどを自分でインストールしたのですが、SCSSのコンパイル設定が必要だったなぁっと思い出し、ノウハウ図書館に記しておく事にしました。 はじめてSCSSとBEMを学ぶ人もおすすめです〜。

VS Codeは標準でSCSSのコンパイルに対応していないので、簡単な方法を書いておきます。
パソコンを買い替えないと設定する事も少ないので忘れるんです。
それからAdobeのDreamweaverは標準でSCSSに対応しているのですが、VS Codeに乗り換える人にも役立つかもです。
特別な方法ではないのですが、一つ一つ丁寧に進めていきましょう〜。

機能拡張

まずはVS CodeにSCSSの機能拡張を追加します。

↓機能拡張をクリックします。

SCSS_00.jpg↓「Live Sass Compiler」という機能拡張を検索します。

SCSS_01.jpg↓Live Sass Compilerを選択します

SCSS_02.jpg↓インストールします

SCSS_03.jpg↓発行元を信頼&インストールをクリックします

SCSS_04.jpg↓ウインドウ下部に「Watch Sass」と表示されている部分をクリックします。これはVS Codeを立ち上げた時にはオフになっているので、毎回クリックしてオンにする必要があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DOiMhgjv

投稿者情報

会員ID:DOiMhgjv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません