• 投稿日:2025/03/20
人生の旬をとっくに過ぎてしまった古希の私が「DIE WITH ZERO」を読んで学んだこと

人生の旬をとっくに過ぎてしまった古希の私が「DIE WITH ZERO」を読んで学んだこと

会員ID:OzdqgHJN

会員ID:OzdqgHJN

この記事は約8分で読めます
要約
お金を貯める事と使うことのバランスが人生に取って最も重要である。語弊を恐れずに言うならインデックスで増やし高配当株で使う、学長がよく行って事である。もう一つアンチエージング 頭を使うこと 歩くこと 運動をすること この本から学んだことは元気でいること、今日が一番若い日です 

 YouTuber 節約オタクふゆこさんの人生を変えた本がこの本であるらしい。学長がライブで言われていたのがお金は使ってこそ価値がある。
この本では「今しか出来ないことにお金を使え」この本を読んで学長が言われている事と被る部分が出てくる。
自分が何をすれば楽しく幸せに生きられるかを考えその経験にお金を使うのが重要のようである。
 人生の充実度を高めるのはその年齢に相応しい経験をすることである。経験する時期には旬がある、時間とお金と言う資源をいつ、何に使うかである。
 節約はその時にしか出来ない経験をするチャンスを失う、年齢に応じた経験をしないと世界が小さくなってしまう。人生とは経験の合計である。お金は年を取り過ぎても死んでも使えないのである。ある程度のお金を蓄えればお金が足りなくなることはないのである。
 インデックス投資をやってある程度のお金を貯めれば取り崩し4%ルールで運用してもお金は減らないと分かっている。この本はこの部分には触れられていない。ゼロで死ぬのはある意味むつかしい。日本では、老後のお金は年金と貯蓄の合計での生活となる。そんな私も古希になっても小金持ちを目指しコツコツと未だ働いている。フリーランスはストレスがないので楽しく働けている。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OzdqgHJN

投稿者情報

会員ID:OzdqgHJN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:8ff61PZC
    会員ID:8ff61PZC
    2025/03/20

    ずっと気になってる本でした。改めて読んでみたくなりました!ありがとうございます!

    会員ID:OzdqgHJN

    投稿者

    2025/03/20

    非常におもしろい本です。 人生変わる可能性もあります。 ぜひ読んで見て下さい

    会員ID:OzdqgHJN

    投稿者

  • 会員ID:EnCwLgsa
    会員ID:EnCwLgsa
    2025/03/20

    気になりつつもまだ読んだことが無いので大変参考になりました!

    会員ID:OzdqgHJN

    投稿者

    2025/03/22

    ぜひ読んで見て下さい😊

    会員ID:OzdqgHJN

    投稿者