• 投稿日:2025/03/17
【体験談】手放す?残す?遺品整理してみた

【体験談】手放す?残す?遺品整理してみた

  • 3
  • -
会員ID:JipoTWbY

会員ID:JipoTWbY

この記事は約3分で読めます
要約
遺族がやらないといけないことの一つ「遺品整理」。今回は夫の遺品(キャンプ用品)の整理について書いていきます。

遺品整理とは

文字通り、故人が遺したものを整理することです。

遺品は日用品、家具、貴重品、写真、デジタルデータなど様々です。

遺品整理は遺族が行う場合と業者におまかせする場合があります。

夫の遺品は

夫の遺品は大きく分けて以下の通りでした。

・デジタル機器(スマホ、パソコン、ゲーム機器)

・衣類

・キャンプ用品

・漫画類

・預金通帳

今回はキャンプ用品の整理について書きます。

遺されたキャンプ用品をどうするか?

夫の趣味はソロキャンプでした。

そのため、我が家の納戸の1/3はキャンプ用品を置くスペースとなっていました。

一通りキャンプ用品が揃っているようでしたが、インドア派の私には残されたキャンプ用品全てを使っていく自信がありません。

そこで、手放すもの、残すものに分けることにしました。

まずはあるものを把握

まずは何があるのか把握するところからでした。

キャンプ用品を引っ張り出したものの、インドア派にとっては何に使うのか見当もつかないものがいくつかありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JipoTWbY

投稿者情報

会員ID:JipoTWbY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません