• 投稿日:2025/03/24
  • 更新日:2025/07/09
20年働いた会社を休職します 休職あれこれと傷病手当金について

20年働いた会社を休職します 休職あれこれと傷病手当金について

会員ID:EEKxQbUi

会員ID:EEKxQbUi

この記事は約8分で読めます
要約
20年続けてきた仕事をお休みすることになりました 5年前ならこの決断は絶対考えられません。無理して働くことが当たり前だと思っていました。 この記事では休職までの具体的な流れと会社とのやり取り、準備などをご紹介します。 誰かの役に立てば幸いです。

20年働き続けた会社を休む理由

こんにちは!湘南美容師のUmi(うみ)と申します。この度まずは1か月、会社をお休みすることになりました🥹(結果2ヶ月休みました😢)

1週間前まで自分が休職するなんてまったく考えてなかったんです🥲まったく。

理由は職業病の手荒れです。手湿疹が腕まで広がって血が滲み、手袋をしないとシャンプーだけでなく、カットもできなくなりました。

スクリーンショット 2025-03-24 171105.png1000019322.jpg(お見苦しい写真ですみません🙇‍♀️)

20年近く手荒れはしてきたので、少し酷くなっただけと油断してたのが悪かった😵‍💫

1か月ほど手袋つけてカットしたりドライヤーしたりで何とかなっていたんですが、痒くて痛くて不眠になり、仕事も全然集中できない😭

枕やシーツ、来てる服まで血がつき、これはもう接客できないと判断、、

なんで20年もやってきて今更こんなに荒れるのか??

腸活も続けていましたが、物理刺激には再生能力が追いつかず、勝てませんでした😭

ホルモンバランスや薬への耐性、季節の変わり目などが原因??

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EEKxQbUi

投稿者情報

会員ID:EEKxQbUi

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:O3UT6hR2
    会員ID:O3UT6hR2
    2025/08/09

    大変な状態の中から決断され、前向きに動き出すまで色々葛藤があったことも含めて記事でシェアしてくださってありがとうございます!(もう手荒れは完治したのでしょうか🥺?) 私も年齢=ほぼアトピー、且つまさに今20年勤めた会社を休職中なので、とても親近感を持ちながら読ませていただきました! どんな時でも感謝の気持ちと自分にできることを考えて取り組まれているumiさんの姿勢がステキです〜🥰💕

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/08/09

    すぷさん 数ある記事のなかから見つけてくださりありがとうございます! 20年目のお休み、一緒ですね 私は一度治ったと思ったのですがすぐぶり返して今は週3勤務の美容師です😄 でもお陰で新しい働き方ができているので結果、休んでみて良かったとと思います! ご自愛くださいね

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:geH7NHvB
    会員ID:geH7NHvB
    2025/07/09

    家族が休職予定です。記事を読ませていただいて、休職は「立ち止まる」ことではなく「前に進む」ための選択。 の部分にとても勇気をいただきました。素敵な記事をありがとうございます(^^)

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/07/09

    私は休職するのが急な手荒れだったので、急いで準備をしました。 休む前は自分のての心配ばかりでしたが、休んでみて、仲間やお客様、家族やスタッフに助けられてたんだなーと気付き当たり前だと思ってたことがに感謝できる心の余裕ができました ご家族の今後に良い休息になるよう願います🥹

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2025/03/27

    umiさん、素晴らしいご判断、尊敬します🙏✨️ やはりご自身の体調が最優先だと思いますので、どうかゆっくり心と体を休めてくださいね🌈 周りの環境に恵まれているとおっしゃるumiさん、それはきっとこれまでの信頼貯金の賜物なのではないでしょうか😊💕 私もぜひ見習わせていただきます♪ 有益なノウハウと前向きな姿勢にパワーをいただきました🔥 陰ながら、いつもumiさんのことを応援しています🙌🍀

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/03/27

    おますさん! コメントありがとうございます そう言って頂けると本当に嬉しいです🥹 朝活メンバーの皆さんのおかげでもあるので感謝🙏 またオフ会参加させていただきます😊

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:oJDyac8e
    会員ID:oJDyac8e
    2025/03/27

    私も昨年休職して、リベ活楽しんでました♪ 今は廃止されましたが、 岩手、長野、静岡オフィスにも休職中行きました✨ 今出来ることを楽しむの大切ですね😸 応援しております📣

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/03/27

    テツさん コメントありがとうございます🙇‍♀️ さすが👏 普段お会い出来ない人に会えるのすごく楽しいです♡ まずは熊本→千葉でオフ会します👍

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:dRsyE0TN
    会員ID:dRsyE0TN
    2025/03/24

    こんばんは😊 私も休職したことがあります。3ヶ月休職して 退職し、傷病手当金1年弱お世話になりました。 ゆっくり休んで体が復活した時の清々しかった日を今でも覚えています✨ 健康は資産ですね💪

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/03/25

    メロンぱんださん コメントありがとうございます🙇‍♀️ 3ヶ月!、先駆者の方にそう言って頂けると心強いです! 完治はしないと思いますが、清々しく復活できるよう備えようと思いました😊

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:n32Dws8i
    会員ID:n32Dws8i
    2025/03/24

    umiさん 私も休職で1ヶ月間お休みを頂いたことがあり、そのことを思い出しました! 無理だと思ったら休むって判断は大事ですね! 公的保険が充実している日本は休んでも大丈夫な仕組みがあるので、怖くないですね 素敵な記事をありがとうございます😊

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/03/24

    もりくまさん コメントありがとうございます🙇‍♀️ そうだったんですか! 休んだことないのでドキドキワクワクです。 技術が落ちないよう気をつけつつ、リフレッシュしてきます😁

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:E8K6M8D1
    会員ID:E8K6M8D1
    2025/03/24

    次男もアトピーで社会人になってからも 山あり谷ありですが、頑張っているようです。 20年間勤めてこられて、色々な思いを お持ちだと思われますが こんないい時間、最高の毎日を 過ごせられると良いですね🙂 大成功だったと言える休職期間に! ぜひ楽しんで❣️ そしてお身体大切に😉

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/03/24

    ひまさん コメントありがとうございます🙇‍♀️ 息子さんアトピーなんですね 上手に付き合って行くしかないので少しでも肌の弱い方の役に立つ情報あったらどんどんノウハウ図書館に出していきます 最近では果糖や腸活にいいモノも手荒れには悪かったりするので、トライアンドエラーです💦

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者