• 投稿日:2025/03/19
  • 更新日:2025/09/15
パート先を業務委託契約へ。収入アップと自由な働き方へ1歩近づいた方法

パート先を業務委託契約へ。収入アップと自由な働き方へ1歩近づいた方法

会員ID:hNEWZ75E

会員ID:hNEWZ75E

この記事は約6分で読めます
要約
パート勤務10年の言語聴覚士(リハビリ職)が、収入UPと自由な働き方を求め業務委託契約へ移行。法人の課題を分析し、業務委託のメリットを提案し交渉。結果、報酬46%UP&マネジメント業務を獲得。契約の流れや税務手続きを解説。業務委託契約に興味のある方必見☆

はじめに

「もっと自由に働きたい」

「自分のスキルを正当に評価されたい」

と考えたことはありませんか?私は、10年以上続けたパート勤務を業務委託契約に切り替え、収入アップと自由な働き方へ1歩前進しました。今回は、その一連の流れをお伝えします

私の仕事とプライベート

私は、言語聴覚士というリハビリ職を約16年やってきました。新卒後はリハビリ病院で常勤勤務、その後転職し、複数の介護・リハビリ事業所を展開する法人で訪問リハビリや通所介護での個別対応など、パート勤務として平日約5時間、週5日、約10年働いてきました

プライベートは、3児の母(10歳、5歳、2歳)で、家でも走り回ってます


ここからは、パート先を業務委託契約にした流れをご紹介します


働き方の見直し

まず、自分の働き方や収入に対する不満や課題を整理しました

パート勤務のままでは収入に上限がある

働く時間を増やす、または時給が上がらない限り収入アップはなし

業務の幅が広がるほど、評価が報酬に反映されにくい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hNEWZ75E

投稿者情報

会員ID:hNEWZ75E

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:0WjfBb1l
    会員ID:0WjfBb1l
    2025/09/14

    ちょうど先日、会社に業務委託化を相談し、前向きな返答をもらえたので、これから詳細を詰めていく段階です。 良いタイミングで素敵な記事に出会えて感謝しています! 委託内容の切り分け、報酬相談など、勉強させていただきました!!

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/09/14

    ぶたちゅうさん、レビューくださりありがとうございます😊 体験談であり、この記事で十分みたしてしないかもしれませんが、部分的でもお役に立てたら嬉しいです☺️✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:myyrqFmr
    会員ID:myyrqFmr
    2025/08/26

    私も、パートで働いていますが業務委託にできないか考えていたところです。 準備や提案の仕方、参考にさせて頂きたいと思いました。ありがとうございました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/08/26

    めいさん、レビューくださりありがとうございます😊 業務委託のお話、上手く進んでいくと良いですね✨応援しています📣

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:mfR5pLI3
    会員ID:mfR5pLI3
    2025/08/09

    訪問看護で看護師をしてます。 6月から、時給→件数制に雇用契約を変更しました。 記事を拝見して、業務委託契約という似て異なる方法もあるのだと知りました。 自分にとって、どうするのが良いか検討したいと思います。 介護保険など制度の縛りがあって、窮屈さを感じていました。 訪問看護での自費サービスや、個人事業主として、利用者の生活が少し豊かになる・利用しやすい事業をしたいと思っています。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/08/11

    レビューくださりありがとうございます😊 訪看所属なのですね。私も日々色々思う事があり、個人事業主になりました。 ねこさんの思われる事業、進んでいくと良いですね✨ 応援しています😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:onccdWGz
    会員ID:onccdWGz
    2025/07/13

    貴重な体験談をありがとうございました!私もOTとして訪問看護で働いていて、ちょうど業務委託はできないか?と数字上思い、交渉してみようと考えていました。まだ医療界では業務委託の割合が5%前後で理解してもらえるか分かりませんが、一度伝えてみようと思いました。 背中を押してくれてありがとうございます😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/07/15

    レビューくださりありがとうございます😊 OTさんなのですね✨ 雇用とみなされない事が法的には必要だと思いますので、そこが経営者と上手くお話し進めば良いですね✨✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:wPAKYYPj
    会員ID:wPAKYYPj
    2025/07/07

    とても参考になりました! 働き方を模索している中で、同じリハ職としてこういう道もあるんだと、新たな選択肢が一つ増えました。 素敵な記事を投稿してくださって、本当にありがとうございます✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/07/10

    レビューくださり、ありがとうございます✨ 今はリハ要素がだいぶ減ってきていますが 訪問リハ継続し、プレーヤーとしても継続していて、私自身は良いバランスだな〜と思っています😊 naoさんに合う働き方が見つかりますように✨✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:98bxzdPc
    会員ID:98bxzdPc
    2025/07/05

    有益で素敵な記事をありがとうございます! 僕もまさに今から個人事業主として働く選択肢を会社に提案している真っ只中です 😄 現在、すでに二刀流で稼いでいます。 そして所属しているのが医療法人と有限会社。 すでに医療法人の方で社保や税金対応しているので有限会社の方は個人事業主として事業所得にした方が得な状態ができています。副業のコンサル収入に加え、有限会社の方で老人ホームの管理、老人ホーム紹介をしています。老人ホーム紹介を30%歩合制で欲しいと提案し、飲んでもらえそうな感触です。 経費をいろいろ使えば税金も節約できます。 すでにタイムカードもノルマもない自由な働き方ができているのですがさらに自由に働けそうです。この業界の方(かた)が仕事を嫌にならずに社会に貢献し続けることが必要だと思っているので、まずは自分から! あやぞうさんのように自分は自分なりのやり方で自分の利益と会社や社会の利益を求め続けたいと考え、自発的に動きたいです。 素晴らしい記事をありがとうございました👏

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/07/05

    レビューくださりありがとうございます! きっとこのレビューを見た方が、ライトさんの働き方にもとても興味が湧く&参考になると思います🙏 やりがい搾取なんて言われない業界になって欲しいと思う心から思ってます。私もまずは自分からやれる事、もっとやっていきます🥰

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:swoBLb6T
    会員ID:swoBLb6T
    2025/06/02

    介護福祉士として勤務しておりますが、私も業務委託で仕事をしようと考えています。事業所とはこれから話し合いをすることになりそうです。業務委託として働けるとなると、初めての事なので、不安もありますが、事業所とより良い関係を作っていきたいと思いました。ありがとうございました!

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/06/03

    レビューくださりありがとうございます😊 Cocoさんも経営者にとっても良い契約になると良いですね✨応援しています♪

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:ssE4YGlY
    会員ID:ssE4YGlY
    2025/05/10

    前からあやぞうさんの働き方が同じ言語聴覚士として気になっていたので、参考になりました🙏 有益な記事をありがとうございます😚🙏

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/05/10

    ひでさん、レビューくださりありがとうございます😊 働き方は人それぞれですね。言語聴覚士として、いろいろな可能性にもチャレンジしてみたいと思っています✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:IdyNF7eO
    会員ID:IdyNF7eO
    2025/04/18

    大変参考になりました🙏 自分自身にも落としこめる部分を活用させていただきます! これからも挑戦応援しています😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/04/18

    かくさん、レビューくださりありがとうございます😊🙏 皆さん置かれている状況は異なりますが、何かお役に立てたらとても嬉しいです✨✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:JcJoUoFR
    会員ID:JcJoUoFR
    2025/03/23

    か、カッコいい😍 読んでいて鳥肌立ちました!会社側のメリットをちゃんと提示して、ノーと言う理由がない状況だったんですねきっと。 いつもまっしぐらなあやぞうさんに感銘を受けまくってます🤣

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/03/24

    レビューくださりありがとうございます🙏 当時は必死にchatGPTに壁打ちしながらプレゼン考えました🤭w やってみなきゃわからない〜何でも挑戦ですね♪

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:jdJ52GTF
    会員ID:jdJ52GTF
    2025/03/19

    私立の中高一貫校で教員をしております。全く同じことを考えておりました。管理職にも立ち話程度で業務委託契約にしませんかと、提案したこともあります。この記事でさらに具体的なイメージが湧きました。ありがとうございました!参考にさせていただきます。素晴らしい一次情報だと思います。今後の活動情報も気になります。もし可能なら続編を発信していただければありがたいです。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/03/20

    レビューくださり、ありがとうございます😊同じ状況でしたか。まだまだ記事として関連のものが少ないようでしたので、今後も発信していきたいと思っています。 応援のお気持ちもとても嬉しかったです。ありがとうございます。ぜひ、ゆうさんのご活躍も応援しています✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:6vE9Lrq8
    会員ID:6vE9Lrq8
    2025/03/19

    体験談とともに、とても参考になる記事でした。 価値の提供についてと数字への落とし込み、プレゼン。どれをとってもリベらしい。。 お仕事に対しての「誇り」「好き」が伝わってとてもステキです💓

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/03/19

    レビューくださりありがとうございます😊 リベにいなければ、経営者側の視点に気がつくこともなく一方的に主張してしまっていただろうな、と思います。本当にリベのおかげです🥰

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:6d5CnzJ2
    会員ID:6d5CnzJ2
    2025/03/19

    あやぞうさん、貴重な経験談の投稿ありがとうございます😃 業務委託契約に切り替えることで自分のやりたい仕事、得意な仕事を取ってくる。 同じリハ専門職ですが、持っていなかった選択肢をこの記事から知れました。ありがとうございました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/03/19

    レビューくださりありがとうございます😊 なかなかリハビリ職でどこでも出来ることではないかもしれませんが、リハ業務に囚われず他にも目を向けられた事が突破口になった感じがしてます✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者