• 投稿日:2025/03/22
X(Twitter)運用での、リストの活用方法

X(Twitter)運用での、リストの活用方法

会員ID:Is39lxor

会員ID:Is39lxor

この記事は約4分で読めます
要約
「リスト」を使えば、コメント回りやリサーチが驚くほど効率UP! 今回は実際にサポートさんへ伝えた実例をもとに、初心者でも実践しやすいノウハウをまとめました。 ぜひ見ていってください。良かったらいいねやコメントお待ちしています!

1. リスト機能って何?

「リスト機能」とは、特定のアカウントをまとめて一覧管理し、そのアカウントたちの投稿だけをタイムライン形式で見られる機能です。

こんなときに便利!

・仲良くなりたい・フォロワーを追いかけたい

・競合相手がどんな投稿をしているか知りたい

・業界のニュースを漏れなくチェックしたい


公開リストと非公開リストの違い

・公開リスト:リストに追加した相手に「〇〇のリストに追加されました」と通知が行くリスト名も相手に見える

非公開リスト:相手に通知されない競合リサーチなど、バレたくない場合に便利

2. リストを使って返信・いいねを効率化する方法

2-1. リストの作り方

1. Xの左メニューから「リスト」をクリック

2. 「新しいリストを作成」を選択

3. リスト名を入力(例:「アクティブフォロワー」「競合リサーチ」など)

4. 「非公開リスト」にチェック(競合や特定ターゲットをリスト化するときは必須)

5. リストに追加するアカウントを探し、登録

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Is39lxor

投稿者情報

会員ID:Is39lxor

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:faCEx4Zl
    会員ID:faCEx4Zl
    2025/09/15

    X運用始めたばかりで時短が急務だったのでリストとコマンドに興味を持っていました!イメージできてとても勉強になりました。