- 投稿日:2025/03/23
- 更新日:2025/05/31

きっかけ
きっかけは、毎月の家計簿のふり返りでした。私は友達と酒を飲むこと、1人で居酒屋やバーに行くのが好きでした。結構な頻度で通っていたと思います。年末になると、その出費が特に多くなり、固定費を除いたの70%以上がお酒がを占めていました
「お酒は楽しいけど、これでは貯金ができない」
ふと思いました。「本当にお酒を飲まなければいけないのか?」、「ほかの趣味はないのか?」
自分でも思いますが、お酒を飲んでしまうと途中でやめるのが難しく、飲み会でも2次会は当たり前。ひどいときは3次会まで。次の日、何もできなくて後悔
「そういう生活は嫌だ」、「やめてみよう」と思いました。ですが、どう考えても「いきな完全にやめることができないので、1ヶ月だけ」と考えました
年始に「1ヶ月好きなことを我慢すること」は、「1年間のやる気を高めてくれる」と前に読んだ本に書いてあり、それが1ヶ月にした理由です
やめる時には私のカウンセリングの知識も活用しました。そのおかげで、1ヶ月間大きな苦痛なく、成功できたのだと思います

続きは、リベシティにログインしてからお読みください