• 投稿日:2025/03/20
  • 更新日:2025/03/26
【Windows PC に標準搭載の自動化ツール!】Power Automate Desktop

【Windows PC に標準搭載の自動化ツール!】Power Automate Desktop

会員ID:1D7IL0AC

会員ID:1D7IL0AC

この記事は約4分で読めます
要約
・Power Automate Desktop(PAD)は Microsoft が提供する無料自動化ツール ・基本無料だが、使える機能に制限あり ・プログラミングはほぼ不要で ExcelやWeb操作も可能

Power Automate Desktop (以下 PAD) は、Microsoft が提供する自動化ツールです。Windows PC に標準搭載されており、Microsoft アカウントがあれば無料で利用できます。

Microsoft Office 製品(Excel、Word、Outlook など)との連携はもちろんのこと、Webサイトの操作、デスクトップアプリケーションの制御、さらにはマウスやキーボードの操作まで、幅広いタスクを自動化できます。

この記事では、PAD の基本的な情報から、おすすめする理由、欠点、そして簡単な活用例を解説します。PAD を活用して、あなたの業務を効率化してみませんか?

PAD をおすすめする理由

無料で利用できる

自動化ツールは数多く存在しますが、PAD の魅力は無料で利用できる点です。個人利用はもちろん、中小企業や部門単位での導入も気軽に始められます。

また、提供元が Microsoft ということで信頼性も高いです。企業によっては、セキュリティ上の理由から利用できるソフトウェアが制限されることがありますが、PAD は Windows に標準搭載されており、比較的利用しやすい環境にあると言えるでしょう。ただし、企業での利用については事前に情報システム部門への確認をおすすめします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1D7IL0AC

投稿者情報

会員ID:1D7IL0AC

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:cuxFotZl
    会員ID:cuxFotZl
    2025/07/15

    最近転職した職場では、オンプレミスのレガシーちっくなシステムがあり、人が入力する手間暇を省力化できないか検討しています。 前職では高価なWinactorなどを導入しており、手軽にRPAできたのですが、現職では無料が必須条件w 遅ればせながら最近PADの存在に気づき、職場のパソコンにも標準で利用できる状態だったので、全力でPADの自動化に取り組み中です。 リベはMac一択のためWindows系の情報なんてほとんど無いだろうなぁと思っていたところ、本記事を見つけうれしくなり、ついコメントしました。長文失礼しました🙇‍♂️ 本記事、参考になりました!ありがとうございます!

    会員ID:1D7IL0AC

    投稿者

  • 会員ID:4Pq98AXz
    会員ID:4Pq98AXz
    2025/03/20

    本業で自動化ツールでVBAやPython以外に考えていましたので参考にしようと思います😊

    会員ID:1D7IL0AC

    投稿者