• 投稿日:2025/03/20
  • 更新日:2025/10/12
(妻からの手紙③)転職前はクールダウンせよ

(妻からの手紙③)転職前はクールダウンせよ

  • 3
  • -
ストアカフェ@ブログ→カフェ開業

ストアカフェ@ブログ→カフェ開業

この記事は約3分で読めます
要約
(この記事は転職を決めた私に妻からもらった手紙を掲載しています) 転職前の期間の過ごし方について、私の考え方を書いています。

この記事は、転職を決めた私へあてた妻からの手紙を掲載しています。

現職場でできるだけ頑張ってから、次の職場にいこうとしていた、私を冷静にしてくれました。

同じような境遇の方に参考になればと思いノウハウ図書館に掲載することにしました。

新たな業務は断固断れ!

転職前の最終出勤日が決定したら、後はそこに向けてひたすら

クールダウン!!

である。

自分の片付ける案件、身辺整理、引き継ぎ、書類の片付け等々

次の人が引き継ぐことがメインで

新規案件に関わるのは論外である。

あと数日しか来ない人に新規案件を任されるような職場だから

さよならするのでしょうが、

そこはきっぱり断ること!!

下手に関わって、残る人たちがいつまでたっても成長しません。

”立つ鳥跡を濁さず”

引き際をしっかり見極め、実行すること。

no-6800696_640.jpg

ラストスパートしてんじゃねぇ!!

「今まで、マニュアルが無かったから、今後のためを考えてマニュアルを作っている。」

連日朝方に返ってくる夫。

何やっているのかと言うと、マニュアル作っているとか。。。。

いや、やっていることは素晴らしいと思います。

しかし、なぜ今更!?

今まで作りながら仕事をしてこればよかったのでは?

人事異動なんていつ起こるかわからないんだから、最後の最後にもがくのはある種、美徳ではあるとは思う。

しかし、

「今後のために、こんなにしてやっている俺はすごい!」

って、それ単なる自己満足ではないの?

長年なかったマニュアルを今作って、今後の人は助かるかもしれないが、

担当者が変わるがわるしてきても、マニュアルなくてもやってきたんでしょ?

作るにしても、転職直前のこのタイミング?!

それって時期が遅すぎなんでは?と思ってしまう。

次の職場では、もっと作成する時期を考えてみてはどうでしょうか?

そして、連続深夜残業ぶっぱなして、ラストスパートをかけてんじゃねぇ!!

新しいところに行く前に、あなたぶっ倒れますよ!?

何事も見切ること、バランスが大切です。

自己陶酔している場合じゃありません!

daniel-jimenez-DazNmzbwC1w-unsplash.jpg

円満退社へのこだわりを捨てろ!

労使協定以上の残業を行ってしまった。

働いた分の給与がもらえないかもしれない!?

いやいや、働いた分の給与はしっかりもらってください。

家族との時間、自分の身心を犠牲にして働いた時間です。

そして、自分が勤務した時間の根拠となる資料等を集めておくこと。

労働基準監督署に相談できるようにしておくべきだと思います。

あなたが退社すると聞いた上司は、その時点であなたへのことは切り捨てられているはずですから、

こちらもドライに接して良いと思います。

転職先の職場の倒産の心配より、自分の体が先に崩壊するほうが先では?

「新しい会社は、自分が定年退職するまであるだろうか?」

心配する夫。

退職まで10数年しかないにも関わらず、今更なんの心配をしてえるのだろうか。

はっきり言って新しい職場がなくなる確率よりも、

あなたの脳血管が敗れるか、心臓がおかしくなるか、

精神崩壊するが先なのでは?

体が健康であれば、それなりに仕事は見つけられます。

くだらないことを考える暇があれば、

さっさと仕事を片付けて、早く寝なさい。

次に行く会社への準備期間を設けよ

いまのまま、ラストスパートをかけ、夜な夜な今の業務をこなしていては、

体はへとへとです。

人間、新しい環境に適応するにはエネルギーが必要です。

そのためにも、いまはエネルギーを充電しといた方が良いとおもいます。

適度な休憩と運動を取り入れ、長年蓄積されたストレスを軽減させ

心身をリフレッシュさせるべし

cherry-blossom-741762_640.jpg

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ストアカフェ@ブログ→カフェ開業

投稿者情報

ストアカフェ@ブログ→カフェ開業

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません