• 投稿日:2025/03/25
  • 更新日:2025/09/29
婚約破棄後に指輪を売ったら1/3に!?9店舗も比較した結果

婚約破棄後に指輪を売ったら1/3に!?9店舗も比較した結果

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

この記事は約5分で読めます
要約
婚約破棄となったため返却された婚約指輪を売った体験を共有します。 基本的には他の不用品と変わらないのですが、リセール(の悪さ)、感情面は唯一無二な部分あるので参考にして頂ければ(参考にならないのが一番ですが)幸いです。 ちなみに、別の方と結婚したので感想は遠慮不要です(笑)

はじめに

閲覧いただきありがとうございます。もし婚約破棄や離婚で(婚約)指輪が不要になった方がいれば、本当にお疲れさまでした。まずは心の回復を最優先してください。私も気持ちが整理できるまで3年かかりました。

40万円台の婚約指輪が押し入れから発見

私は「貯める力」を強化するため、不用品売却をしていました。その最中に、2021年当時40万円台で購入した婚約指輪を発見。印字はなく、バッグで有名なブランドのものです。

婚約破棄後、向き合うことができず押し入れに放置していましたが、今なら手放せると思い査定を開始しました。

まずは相場を調査!婚約指輪のリセール率は低い?

売却前に相場を調べるため、リセール関連の動画(当日に売却!)をチェック。そこで「婚約指輪のリセール率は約17%」との情報を得ました。

私の場合、「デザインの陳腐化を考えると10%台前半かな」と覚悟を決めました。そして、比較サイト「ヒカカク」で相見積もりを依頼したところ、

査定額:40,000〜252,000円(※後に査定ミスと判明)

と幅が広すぎる結果に。

9店舗で査定!最高額を目指してはしご査定

リセール率50%超えも狙える!?と知った私は当該店を含め9軒ほど本査定をしていました。共有させていただく粒度はバラバラかもしれませんが査定結果を共有します。

①軒目:マルビーショップ

まずは最高値の査定を頂いた、店舗に本査定を依頼。基本的に宅配買取とのことですが、金額も金額でかつ近所であることから手渡ししました。

翌々営業日に電話にて査定結果を教えてもらったところ、「写真から読み取った商品を見誤り、80,000円」とのことでした。”第2位”が160,000円であったため、一旦保留とさせていただきました。

購入時から売ることを考えることは商品の性質上考えられませんが、正確な商品名を記載すべきだったなという教訓を得ました。

②軒目:ゴールドプラザ

他のネット査定も大丈夫かな?と思ってしまったため、ネット査定→本査定までのかかる時間の間に実店舗での査定をはしごしました。

85,000円という結果で15%超え。ここで婚約指輪は需要も供給も低く、かつジュエリーブランドでもないのでそのブランドマニアしか販売先がないことを店員さんに教えていただきました。

③軒目:なんぼや(part1)

今回はしごした店舗の中では最もきれいで接客も丁寧に感じました。

150,000円という結果でネット査定に肉薄する金額! すぐにでもここで売却しようと思いましたが、店員さんの押しが強くかえって心配になり一旦保留。※

④軒目:大黒屋

③軒目のすぐ隣にあったということもあり、査定をお願いに。行った店舗だけかもしれませんが、私服かつ素手で触っていたのを見て正直圧倒されてしまいました。

80,000円という結果で保留とさせていただきました。

⑤〜⑦軒目:おたからや(part1)、BUYSELL、買取大吉

3軒まとめてしまいましたが、これらは出張買取でトリプルブッキングさせたためです。各店舗の所感としては、

おたからや:ダイヤ検査機だけでなく、箱にブラックライトを当てたりして真贋チェックが最も細かくされていました。

BUYSELL:あらかじめ得意なジャンル(貴金属、ブランド品)だけでなく苦手なジャンル(骨董品)があるということを話されていたので、ある種の信頼感は最も強く感じました。

買取大吉:その場で2次販売先にオークション形式で出品し、そこで買取価格を決めるという方式。今までに私が持ち込んだ店舗含め網羅されているため、理論上は最高値をつけられると説明頂きました。

結果としてどこも100,000円。結果的に横並びに。ややこの結果に違和感を感じてしまいいずれも保留としました。

⑧軒目:なんぼや(part2)

おおよその見積もり結果が出揃ったので、③軒目のなんぼやに2日後に持ち込みました。

きっと150,000円だろうなぁという期待をしていたら、なんと前回より二万円ダウンの130,000円に!! 需給が流動的という説明を頂きましたが、意気消沈してしまいお断りという形に。

後に婚約指輪は需要も供給も低く、かつジュエリーブランドでもないのでそのブランドマニアしか販売先がないことを知りました。

⑨軒目:おたからや(part2)

数日後に元気を取り戻したため、ふと自宅から最も近い実店舗(同じ系列だけど、前回は出張)に持ち込みました。

結果は120000円。ただそれでは諦めきれず、今までの経緯、今日中に手放したい、といったことを伝えて交渉しました。

そのおかげか、151000円まで引き上げることに成功しました。ここで即決し、売却。金額以上に、心がすっきりしました。

おわりに

こうして1/3以上のリセールを達成しましたが、ここまで行動できたのはリベシティに入って、向き合わなければ!っと思えたためです。

この体験がどなたかの役に立てれば(本音を言うと立ってほしくないです笑)幸いです。読んでいただきありがとうございました。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

投稿者情報

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:RhZskwoO
    会員ID:RhZskwoO
    2025/04/05

    カズヤさま、貴重な体験、共有していただき、ありがとうございます😊 実際のご体験すごく参考になりました! 40万の物が、未使用のブランドにも関わらず、すごい下落率ですね😱 私達夫婦も、婚約指輪は購入はしておりません。 しかし、近頃妻から、「煌めくダイヤが…」など色々「圧」を受けたりしております(笑) 彼女の希望を叶えたいと思うなか、貯める力vs使う力のせめぎ合う状態。 指輪はリセールが悪いと認識してますので悩ましいです。 執筆、お疲れ様でした✨

    2025/04/05

    コメントありがとうございます。 かずさんご夫婦がお互いに納得される判断をされることを祈ってます🙏

    カズヤ🥚パーソナルトレーナー

    投稿者

  • 会員ID:EnH6KRPT
    会員ID:EnH6KRPT
    2025/03/25

    婚約&結婚指輪って本当にリセールが悪いんですね😓 昔の眠っている結婚指輪のことを思い出しました。 もう化石くらい昔の物で価値は材料のみかなと思ってるのですが、不用品に違いはないので持って行ってみます✨ ありがとうございました😊

    カズヤ🥚パーソナルトレーナー

    投稿者

    2025/03/25

    コメントありがとうございます。 ブランド代が乗っかった上で1/3らしいので、そうでない場合は1/10程度も珍しくないそうです😱 ランさんも感情的に向き合えるなら、売却をおすすめします!

    カズヤ🥚パーソナルトレーナー

    投稿者