• 投稿日:2025/03/21
  • 更新日:2025/03/22
簿記3級 1発合格の極意

簿記3級 1発合格の極意

会員ID:RE0Qgm0u

会員ID:RE0Qgm0u

この記事は約13分で読めます
要約
簿記3級を1発で合格するには自分の実力を判断する基準が必要です💦この記事ではその判断基準と、合格するためのステップをご紹介します✨また、「絶対にやらなければいけないこと9つ」をご紹介します👍 これから簿記を勉強する方や合格できなくて悩んでいる方、是非参考にしてみてください💯


converted_image.pngあなたがこの記事を読んでいるということは、
簿記3級に合格したいということですね❓

ノウハウ図書館に簿記の記事は無数にありますが、
他の記事と私の記事の1番の違いは、合否判定を確認することができる点です✨

記事の途中に合否判定として、A判定、C判定、E判定が出てきます。是非、そちらを参考にして、試験を受ける前に、合格できるのか判断してみましょう。

合格への4ステップ

1️⃣テキスト「みんなが欲しかった!簿記の教科書」

テキスト「みんなが欲しかった!簿記の教科書」は読むだけ読んでみましょう。書いてある内容が分からなくても構いません。私も1度読み切ったあと「全く理解できていない😅」という状態でした。でも、これでいいのです。
「仕訳で勘定科目がいっぱい出てくる」、「費用、収益、資産、負債、純資産などのカテゴリーがある」、「試算表とか精算表のような表がたくさんある」ことがざっくり分かればGoodです🙌

【使い方】
・ざっくりと読む。
・精読しなくてもよい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RE0Qgm0u

投稿者情報

会員ID:RE0Qgm0u

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:MXUICGFy
    会員ID:MXUICGFy
    2025/04/22

    これからチャレンジする方にとって、参考になる内容ですね。トイレのことや試験中の実体験、ポイントの話、会場のパソコン環境など、こうした細やかな情報は本当に助かると思います。あとどの教材で勉強するか迷う方も多いと思います。具体的な数字を入れてのご紹介も目安になりますね。ありがとうございました!

    会員ID:RE0Qgm0u

    投稿者

    2025/04/22

    ほんわかさ~ん✨コメントありがとうございます🙌 私が簿記3級の勉強を始めようと思った時、実体験ベースの情報が少なくてとても困りました。ふくしまさんやクレアールは有名ですが、勉強中と本番は全然違いますよね~。そのあたりが受験される方の参考になったら嬉しいです😄⭐

    会員ID:RE0Qgm0u

    投稿者