- 投稿日:2025/03/20

プレゼン用スライドの作り方
1、スライド1枚につき「1」情報
スライド一枚につき重要な情報を一枚だけ入れます。情報を詰め込みすぎると聴いてる人が混乱してしまったり、どの情報が一番大切なのかがわからず充分に伝わらない可能性があります。
また1スライドにつき「1分」を目安に作ると説明がしやすいです。できるだけ簡潔に!!
2、色を統一する
色を統一するとスライド全体がまとまって見えます。最初から最後までできるだけ同じ色で統一することをオススメします!また寒色・暖色、同系色等でまとめると良いです🙆
⚠️色の決め方は基本的に好きな色で大丈夫です!海外の方々もいらっしゃる場合の発表の際はそれぞれの国の色に対するイメージが違ったりする場合があります。宗教的な問題もあるのでそういった面を気にして作るとより良いスライドができます!
3、画像を大きく使う
私のおすすめの画像に添付の仕方は背景一面にがぞを載せることです。補足説明などは吹き出しに入れて大事なキーワードのみを入れたりするとより見やすいスライドになります。逆に必要のない(関連のない)イラストなどは無理に入れる必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください