- 投稿日:2025/03/21
この記事は約2分で読めます
要約
レスポンスと時間の大事差を書きます。
私は年末からWEBライターを始め様と思い第1歩を歩み始めました。
その中で今回、経験したことをお伝えします。学長はよくレスポンスは早い方が良いとおっしゃてますし、『自分はタダじゃない』と言っています。
私はWEBライター始めて3ヶ月で始めて継続案件を獲得出来ました。このことは嬉しいことなんですが、クライアントさん! これが問題でした。
面談を受けることなんですが、クライアントさんが指定した時間より
1時間遅れました。その間になんの連絡もありません。私は事前にスタンバイして待ってますと先方に伝えておきました。
後になって1時間遅れると連絡がありました。これが1回目まだ続きます。
作業が時間押してしまって先方の方は夜の8時・9時じゃないと時間が取れないと言うので、私は夜の8時・9時まで待ちました。
これ以上待ても電話ないなと思ったので、私は就寝しましたけど相手に私の気持ちを書いたんです。先方が言っていた時間なっても連絡なかったです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください