• 投稿日:2025/03/21
ゴキブリはエアコンから侵入する!?意外な侵入経路と対策方法

ゴキブリはエアコンから侵入する!?意外な侵入経路と対策方法

  • 3
  • -
会員ID:fsqAJWbS

会員ID:fsqAJWbS

この記事は約5分で読めます
要約
ゴキブリはエアコンからも侵入! ドレンホース対策やブラックキャップの設置、掃除習慣で安心な春を迎えましょう。

春が訪れると、気温が上がりゴキブリの活動も活発になります。
特に暖かくなり始めるこの時期は、対策をしないと夏に大量発生してしまう可能性があります。

ゴキブリ.png

ゴキブリが侵入する場所といえば、キッチンや水回りを思い浮かべるかもしれませんが、実はエアコンもゴキブリの侵入経路のひとつです。
特にエアコンのドレンホースから侵入することが知られています。

今回は、ゴキブリがエアコンに侵入する理由と、その対策について詳しく紹介します。

1. ゴキブリ対策を始めたきっかけ

驚く.png

現在の家は新築です。しかし、住み始めてすぐにゴキブリを見かけてしまいました。それには本当にショックを受けました。

周囲の人に話してみると、「家を建てているときから、すでにゴキブリが住みついていたんじゃない?」と言われました。そこで、すぐにゴキブリ対策を始めることにしました。

最初にゴキブリと出会ったのはトイレでした。
夜中にトイレに起きたときに遭遇することが多く、寝ぼけているときに見ると本当に衝撃的です。
ゴキブリを見つけたときは、その場で駆除しないと落ち着いて寝られません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fsqAJWbS

投稿者情報

会員ID:fsqAJWbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません