- 投稿日:2025/03/21

この記事は約5分で読めます
要約
ゴキブリはエアコンからも侵入!
ドレンホース対策やブラックキャップの設置、掃除習慣で安心な春を迎えましょう。
春が訪れると、気温が上がりゴキブリの活動も活発になります。
特に暖かくなり始めるこの時期は、対策をしないと夏に大量発生してしまう可能性があります。
ゴキブリが侵入する場所といえば、キッチンや水回りを思い浮かべるかもしれませんが、実はエアコンもゴキブリの侵入経路のひとつです。
特にエアコンのドレンホースから侵入することが知られています。
今回は、ゴキブリがエアコンに侵入する理由と、その対策について詳しく紹介します。
1. ゴキブリ対策を始めたきっかけ
現在の家は新築です。しかし、住み始めてすぐにゴキブリを見かけてしまいました。それには本当にショックを受けました。
周囲の人に話してみると、「家を建てているときから、すでにゴキブリが住みついていたんじゃない?」と言われました。そこで、すぐにゴキブリ対策を始めることにしました。
最初にゴキブリと出会ったのはトイレでした。
夜中にトイレに起きたときに遭遇することが多く、寝ぼけているときに見ると本当に衝撃的です。
ゴキブリを見つけたときは、その場で駆除しないと落ち着いて寝られません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください