• 投稿日:2025/03/23
保険の代わりに”つもり”貯金のすすめ

保険の代わりに”つもり”貯金のすすめ

  • 9
  • -
会員ID:staZqzX5

会員ID:staZqzX5

この記事は約2分で読めます
要約
医療保険をやめたあと、同じ金額を「医療費」として貯金。 自動振替で数年後には18万円以上に。 無理なく備えができ、いざという時も安心です。

医療保険をやめて、その後

私は数年前にリベ大動画に出会って、医療保険をやめました。正確には、満期まであと少しだったのでそこまでは支払いましたが更新はしていません。

とはいえ、“いざという時のお金”はやっぱり不安。そこで始めたのが・・・次の月から、保険料と同じ金額を自分の口座に積み立て始めました。

目的別口座が便利

住信SBIネット銀行の「目的別口座」がおすすめです。
医療保険に払っていた月5,000円を、そっくりそのまま「医療費」口座に移しています。
「定額自動振替サービス」を使っているので、給料日に自動で引き落とし&積み立て。意識しなくてもお金が貯まる仕組みです。

数年後・・・

この方法を続けて、今では18万円以上が貯まりました。ふと口座を見て「え、こんなに払ってたんだ…!」と驚き。毎月少額でも、積み重なると意外と大きな金額になります。

使い道

もちろん医療費が必要になったときに使う予定です。急な出費があっても、これがあるだけで気持ちがかなり楽になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:staZqzX5

投稿者情報

会員ID:staZqzX5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません