• 投稿日:2025/03/23
  • 更新日:2025/03/29
【時短!】コマンドプロンプト・エクセル・テキストエディタで大量のフォルダ・ファイルを作成する方法

【時短!】コマンドプロンプト・エクセル・テキストエディタで大量のフォルダ・ファイルを作成する方法

  • 1
  • -
会員ID:TO5xZEAX

会員ID:TO5xZEAX

この記事は約4分で読めます
要約
エクセルでフォルダやファイル名をリスト化し、バッチファイルを作成!コマンドプロンプトで一瞬で大量作成できます。手作業不要で超便利!

今回は、コマンドプロンプト(cmd)、エクセル、テキストエディタを組み合わせて、大量のフォルダやファイルを一括作成する方法を紹介します。

「手作業でフォルダやファイルを作るのが面倒!」という方にとって、とても役立つテクニックです。

IT初心者の方でも簡単にできるように、ステップごとに丁寧に説明していきますね!

Windows PCの記事ですので、そこだけはご了承ください。

方法の概要

エクセルでフォルダやファイルのリストを作り、それをテキストエディタでバッチファイル(.bat)に変換し、コマンドプロンプトで実行することで、一括作成を行います。

具体的には、以下の手順で進めます。

1.エクセルでフォルダ・ファイル名のリストを作る
2.エクセルの関数を使って、コマンドを作成する
3.テキストエディタにコピーしてバッチファイルを作る
4.コマンドプロンプトで実行し、大量作成する

フォルダを大量作成する方法

1.エクセルでフォルダ名のリストを作る

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TO5xZEAX

投稿者情報

会員ID:TO5xZEAX

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません