• 投稿日:2025/03/23
  • 更新日:2025/03/23
私が貯蓄型の生命保険を解約した理由

私が貯蓄型の生命保険を解約した理由

会員ID:952sf58P

会員ID:952sf58P

この記事は約7分で読めます
要約
私が21年加入し続けた貯蓄型の生命保険を解約した理由を記載します。

⚫︎結論から

東京海上あんしん生命の5年ごと利差配当付低解約返戻金型総合終身保険がネット型生命保険の3倍以上の保険料でしたので、18歳から21年間加入し続けていましたが、東京海上あんしん生命の5年ごと利差配当付低解約返戻金型総合終身保険を解約しました。

⚫︎加入した当時の状況

保険代理店勤務の父親の言うがままに、

21年程前の18歳の時(大学1年の4月)

東京海上あんしん生命の5年ごと利差配当付低解約返戻金型総合終身保険

18歳から60歳までの払込み

保険金終身基本500万円

で保険料月々9,055円

90歳まで災害割増保険金+500万円

90歳まで傷害特約保険金+500万円

追加特約付で月々10,010円

のプラスに加入しました。

⚫︎何の目的の為に生命保険に加入したのか?

保険代理店勤務の父親からは、

「人間は必ず死ぬから葬式代が必要」

「若いうちに入れば掛金が安くて済む」

「貯蓄型だから貯金している様なもの」

「社会人になった時でも遺族が困らない保険金額」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:952sf58P

投稿者情報

会員ID:952sf58P

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:UMFl3O1i
    会員ID:UMFl3O1i
    2025/03/23

    うちも同じ東京海上日動の長割り終身(5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険)200万円 18年支払済、残り9年で、解約かホールドか、公式シートや自分で他の角度から色々シュミレーションして腹落ちさせようとしています。まだ解約には至っていませんが、記事、参考にさせてもらいます!

    会員ID:952sf58P

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/03/23

    具体的な数字で説明されていてとてもわかり易かったです!貯蓄と保険は分けて考えなければいけませんね!とても勉強になりました(*^^*)ありがとうございます(*^^*)

    会員ID:952sf58P

    投稿者