- 投稿日:2025/03/24

この記事は約1分で読めます
要約
持病で杖が必要になりました。が、一本の杖は不安定で危ないので、ウォーキングポールも試してみました。
私事で恐縮ですが、持病で歩行が困難となり、数年前から杖を使用しております。
が、1本の杖だとふらつくことがあり、
元々所有していた、2本セットのウォーキングポールに変えてみました。
そこで、両者のメリットデメリット、今後どうするかを考えてみます。
■杖
★メリット
・杖を持っていない手が空く。
→特に、雨天の場合傘が持てる。
・ウォーキングポールより、見た目が大袈裟ではない。
・ウォーキングポールより、柄、種類が豊富。
▲デメリット
・体が傾き、安定しづらい。
■ウォーキングポール
★メリット
・歩行時、立位時ともに、杖より安定感がある為、楽。
▲デメリット
・両手がふさがる。
・街中で使うには、少々大袈裟。
■まとめ
・使い勝手 杖>ポール
・見た目 杖>ポール
・安定感 杖<ポール
■今後の展望
・「まとめ」からすると、杖に軍配が上がります。
が、使用時、どちらが楽かと考えると、
杖の楽さを100としたら、ポールの楽さは150くらいの感覚となり、ポールが勝利します。
使い勝手、見た目より、体が楽な方が、外出する際も気持ちの負担が減ります。
ですので、今後はポールを使用していこうかと考えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください