- 投稿日:2025/03/24
- 更新日:2025/03/29
.jpeg)
この記事は約6分で読めます
要約
Outlookのアドレス帳を活用し、オートコンプリートを無効にすることで、メール作業を効率化し宛先ミスを防ぎます。連絡先を登録し、グループを作成することで入力の手間を削減。オートコンプリートのリストを削除すれば誤選択を防げます。
ビジネスの現場では、毎日のようにOutlookを使ってメールを送受信します。しかし、必要なメールアドレスを探したり、宛先ミスを防ぐために何度も確認するのは時間の無駄ですよね。
この記事では、Outlookのアドレス帳を活用し、オートコンプリートを利用しない設定にすることで、メール作業を効率化する方法を解説します。
オフィスワーカーの方は、是非試してみてください!
アドレス帳に必要なメールアドレスを登録する
Outlookでは、頻繁にメールを送る相手のメールアドレスをアドレス帳(連絡先)に登録しておくことで、宛先を手入力する手間を減らし、入力ミスを防ぐことができます。
受信トレイの過去のメールから探していませんか?
登録手順
・Outlookを開く
・「ホーム」タブの「アドレス帳」を開く
・「ファイル」から「エントリの作成」を選択
・「新しい連絡先」を選択して「OK」をクリック
・必要な情報(名前、メールアドレスなど)を入力
・「保存して閉じる」をクリック

続きは、リベシティにログインしてからお読みください