• 投稿日:2025/03/25
タイピング練習に日記はいかがですか

タイピング練習に日記はいかがですか

  • 4
  • -
会員ID:staZqzX5

会員ID:staZqzX5

この記事は約2分で読めます
要約
仕事でパソコンを使っていても、決まった言葉ばかりでタイピングが鈍ったと感じたことがきっかけで、日記を始めました。最初は一言でもOK。着た服や食べたものだけでも続けるうちに文章力もタイピングも少しずつアップ。日記は振り返りにもなり、いいことだけを書く「いいこと日記」もおすすめです。

タイピング、最近なんだか鈍ってきた…

私は普段、仕事でパソコンを使うことが多いですが、ある時ふと思いました。入力するのは「お世話になっております」や「よろしくお願いいたします」など、いつも決まった言葉ばかり。タイピングが鈍ってきた気がしました。

日記でタイピング練習を始めた

そこで私はパソコンで日記をつけ始めました。最初は文章を書くことに慣れていなかったので箇条書きで
・今日、買い物に行ってブーツを買った
・残業した
など、一言ばかり。

少しずつスキルアップ

続けているうちに、たくさん書けるようになってきました。
というか書くのが楽しくなってきました。

本来の目的のタイピングスキルも、始めたころよりもアップしました。

書くことがない日はどうする?

日記といっても、毎回ちゃんとした文章じゃなくて大丈夫。
「今日の服はネイビーのカーディガン」
「夜ご飯はカレーライス」など、着た服や食べたものでもOK

自分を振り返る時間にもなる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:staZqzX5

投稿者情報

会員ID:staZqzX5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません