• 投稿日:2025/04/03
  • 更新日:2025/10/01
売れない理由はライバルの嫌がらせ?Amazonせどりの保留攻撃とは

売れない理由はライバルの嫌がらせ?Amazonせどりの保留攻撃とは

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約5分で読めます
要約
少し販売歴のあるAmazonセラーなら誰もが経験している保留攻撃。いわゆるライバルセラーからの嫌がらせ。 その対策方法や対策を講じるリスク、デメリットを解説します。

はじめに

Amazonせどりを続けていくと必ず経験するのがライバルセラーからの「保留攻撃」(もしくは保留テロ)です。


保留攻撃を受けると、その商品を販売していないのと同じ状態になります。


キャッシュフロー悪化や自己発送の場合の再出品漏れなど、マイナスしかありません。


保留攻撃の対策とそのリスクを把握していきましょう。

そもそも保留攻撃とは

同一商品のライバル出品者が意図的にコンビニ決済で注文し、支払いを完了せずに保留。


その出品者の出品を一時的に停止にする悪質な行為

です。


ライバルを強制的に販売できない状態にして、その間に自分が売ってしまおうという卑怯な手です。


↓ずっとこの状態にされます

出荷保留.png

具体的な手口

・ライバルセラーの同一商品をコンビニ払いで購入し、支払いを放置(最長6日間で自動キャンセル)


・自動キャンセルになり次第、再度同様の行為を繰り返す

※保留攻撃セラー自身の在庫商品が売れると注文キャンセルされます。


保留攻撃セラーが負うリスク

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:dXPlJ1at
    会員ID:dXPlJ1at
    2025/04/04

    有益な情報ありがとうございます! 私も先日複数注文が保留状態にされて困ってました💦 対策とデメリットにも触れて言語化していただき大変助かります! 保留攻撃きたらデメリットも考えた上で対応しようと思います!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/04/04

    多くの人にとって、高額商品のみ自己発送がベストかなと思っています。 保留攻撃対策だけでなく、開封返品やすり替え返品の対策にもなるので。 ご自分のベストな方法をぜひ検討してみてください!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/04/04

    ベイシーさん、いつも有益な情報ありがとうございます。 今まで脳死でコンビニ決済不可としていたので、方針を見直しますね。 またせどりチャットでのペイジーさんとある方のやりとりを参考にした所、売上が1.5倍以上になりました。 ありがとうございます。 今回のようなノウハウを着実に実行していくことが、稼ぐ近道ですね。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/04/04

    お役に立てたようで良かったです! 保留攻撃対策はメリットとデメリットがあるので、どう考えるかですね。 僕は多くの人にとって、高額商品のみ自己発送が、開封返品やすり替え返品、保留攻撃対策ができて、ベストなのかなと思っています。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者