- 投稿日:2025/03/25

この記事は約4分で読めます
要約
書類審査を突破せよ!
履歴書と職務経歴書の違い
履歴書作成のポイント
職務経歴書作成のポイント
フォーマット選びも重要
まとめ
書類審査を突破せよ!
転職活動の勝負どころは面接ですが、その前にまず書類審査を突破しなければなりません。転職の書類審査は新卒の就活よりも厳しく、適当に書いていては面接にすら進めません。
そこで今回は、履歴書と職務経歴書の書き方の極意をギュッとコンパクトにまとめ、あなたの書類通過率を爆上げするためのポイントをお伝えします。
履歴書と職務経歴書の違い
履歴書 → 基礎情報をチェックされる
職務経歴書 → どんな仕事をしてきたのかを見られる
採用側はまず履歴書を確認し、応募条件を満たしているかを判断します。その後、職務経歴書で実績やスキルをチェックし、活躍できそうなら面接へと進めます。
この順番と役割を理解しておくと、書類作成のポイントが明確になります。
履歴書作成のポイント
原点されるポイントを回避せよ!
以下の項目があると、履歴書で原点される可能性が高くなります。
職歴に空白がある
短期離職がある
体調不良による離職期間がある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください