• 投稿日:2025/03/26
【固定費削減】事業用クレカを切り替え年会費39,600円をコストカット!

【固定費削減】事業用クレカを切り替え年会費39,600円をコストカット!

  • -
  • -
会員ID:Q7qMj2C9

会員ID:Q7qMj2C9

この記事は約4分で読めます
要約
クレジットカードを切り替えれば、年会費やポイント等の面で大きなコストカット効果が見込めます また、固定費の見直しは面倒ではあるものの一度やってしまえば効果はずっと続く。 今回は、先日行った私の実体験をご紹介します。

はじめに

今回の記事では、クレジットカードの切り替えについて私の体験談を書いていきます。

クレジットカードの切り替えは、特に年会費のかかるカードであれば固定費削減に大きく貢献すると思いますので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

カード切り替えに至る経緯

私はこれまで、事業用の決済にアメックスビジネスゴールドという法人カードを使っていました。
スクリーンショット 2025-03-26 142531.png年会費は、36,300円。

マイル交換レートを上げるため、「メンバーシップ・リワード・プラス」というプランも加入していたので、実質年間負担額は39,600円でした。

こんなにも高額の年会費を支払っていた理由は、下記の通りです。

①ある人からの紹介で、アメックスの営業マンから契約したため、入会特典が凄かった
※実質年会費3年分くらいのボーナスポイントがもらえた

②アメックスの場合、法人カードと個人カードの特典差がこれまで無く、かつ法人カードなら年会費も経費計上できるため節税にもなる

③紹介特典は、自分からの紹介も使えるため、自分が紹介を出せばさらに年会費実質無料期間を引き延ばせた

④リベに入る前にコミュニティ運営に関わっており、セミナーのためリアル会場や懇親会の手配などそれなりに決済額も多く、利用するメリットあった

当時の状況からすると、高い年会費を支払っていても十分に対価はありました。

あと、アメックスのゴールド以上のカードはメタル製なので、なんだかお金持ちになった気分が存分に味わえたのも良かったポイントです(笑)

しかし、今年に入って以下のように状況が変化しました。

①コミュニティ運営を離れたため、決済額が下がった

②アメックス側の改定で、年会費と付帯サービスが大きく変わった

個人的には、②が特に変更の理由として大きかったです。

具体的には、
・年会費が36,300円→49,500円に大幅アップ
・その代わり、年間300万円決済でマリオット系ホテル1泊無料
・6月から、国内線の空港ラウンジの一部が利用不可に

というものです。

人によっては、あまり大きな変化ではなく、むしろ嬉しいと思う方もいるかもしれませんが、私には改悪に思えました。

また、紹介特典は引き続き残っていたものの、この条件だと私の知り合いにはメリットを感じる方はいなさそう。

そのため、カードを切り替えても良いかなという気持ちになり、切り替え候補を探しはじめました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7qMj2C9

投稿者情報

会員ID:Q7qMj2C9

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません