• 投稿日:2025/03/26
令和のお墓事情 「樹木葬」を選んだ理由

令和のお墓事情 「樹木葬」を選んだ理由

会員ID:staZqzX5

会員ID:staZqzX5

この記事は約4分で読めます
要約
お墓について何の知識もなかった私が「樹木葬」を選び、購入しました。 その体験をもとに、お墓の種類や探し方、費用について紹介しています。

「お墓を買う」となったけれど、何の知識もなく…

数年前、両親のお墓を用意することになりました。
でも「○○家」という立派なお墓のイメージしかなく、知識ゼロの私は「どれくらいお金がかかるんだろう…」と心配ばかり。

いざ調べてみると、今はお墓のスタイルが本当に多種多様。
「納骨堂」「樹木葬」「永代供養」など、名前すら初めて聞くものもあって驚きました。

情報収集はネット「いいお墓」から

最初は「いいお墓」という比較サイトで情報収集しました。
キャンペーン中だったので見学予約でギフト券がもらえるという、ちょっと嬉しい特典もありました。

その中で目にとまったのが「樹木葬」。
立派な石のお墓でなくてもいいし、自然に囲まれた明るい雰囲気に惹かれ、見学をしてみることに。

見学は必須!「樹木葬」と一口に言っても全然ちがう

サイトを見て気になる場所をいくつか見学しました。実際に見てみると、「樹木葬」といっても本当にさまざま。

・大きなのぼりで「樹木葬」と書いてあるのに、実際は墓地の片隅に小さくあるだけで、なんとなく寂しい印象

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:staZqzX5

投稿者情報

会員ID:staZqzX5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/03/27

    私も自分なら樹木葬がいいと思って、少し調べてみたことがあります。 「土にかえる」というイメージではなくて地面の下の棚?に骨壺が並ぶイメージで、ちょっと思っていたのとは違ったなと思いました。 実家のお墓は弟が継ぐし、夫の方は遠方なのでちょっとなぁ…なので、また考えないとですね。 でも季節のお花が咲くのはとてもすてきですね✨ 私もそんなところがいいなぁと思います😊

    会員ID:staZqzX5

    投稿者

    2025/03/27

    レビューありがとうございます(*^^*) 骨壺が並ぶイメージですか!それは初めて聞きました。本当に多種多様なんですね。いつかは必ず来ることとはいえ探すのも大変ですよね。 今回いろいろと見て自分の時の参考にもなりました。やっぱりお花が多いと癒されますね。

    会員ID:staZqzX5

    投稿者

  • 会員ID:WEn5jVQx
    会員ID:WEn5jVQx
    2025/03/26

    父親が樹木葬を希望していたので雰囲気がよくわかって良かったです。まだ父も母も元気ですが、元気なうちに一緒に見に見学に行くのもよいかもと思いました。情報ありがとうございました。

    会員ID:staZqzX5

    投稿者

    2025/03/26

    レビューありがとうございます😊 お役に立てて嬉しいです! 元気なうちに一緒に行けたら、ご本人の希望も聞けていいですね。素敵です😊

    会員ID:staZqzX5

    投稿者