- 投稿日:2025/03/30
全治3ヶ月の骨折をして早2ヶ月目🩼
未だ利き手の握力は全開ではなくリハビリに通う生活😓
大人なのに・・・🙄こんな骨折する!?
そんな中、理学療法士の先生との会話の中で興味深いお話が出て来たので投稿します
「令和時代に入り子供達の骨折が倍増している🩼」
え!?何故!?😱
昭和平成と何が違うの!?
答えは
💡【転ばないから】
👩「危ない!転ぶから走らないの!」
👨「やめなさい!危ない!」
だめ!だめ!だめ!
そしてそれに加えて家で【ゲームばかり🎮(運動能力の低下)】
子供が怪我したら可哀想😢と思う親心は十分過ぎる程分かるのですがこれをし過ぎると子供は耐性がなくなり受け身の取り方が分からなくなるらしいのです
で、その結果【大怪我や骨折に繋がる】
私も幼児教育の機関で働いており気になったので調べてみました📕
独立行政法人日本スポーツ振興センターの「学校の管理下の災害」によれば、学校での骨折は30年前の約1.5倍、1970年と比べると約2.4倍に増加しているそうです
続きは、リベシティにログインしてからお読みください