- 投稿日:2025/03/29
- 更新日:2025/08/02

この記事は約9分で読めます
要約
今年もやって参りました国内高配当株の配当金のシーズン😁
基本は配当金だけですが、その中でも私が密かに楽しみにしているのは楽天グループ株主優待🎉
2024/12/26時点で、100株以上の株主に30GB/月無料(1年間)が貰えるというトンデモない株主優待です。
✅新規 or 継続?
当初は1年限りで自動的に廃止になるSIMという話でしたが、一昨年から利用されている方は、継続手続きを行う事で現在使っている電話番号をそのまま再利用可能になりました🤗(SIMも変更なし・SIM再発行もなし)
尚、途中で株を売却して株主番号が変更された場合は新規扱いとなります。(※売却時期(6月、12月)によっては、株主番号が継続される場合もあるので、今年届いた資料に記載されている株主番号が一昨年と同じかどうか要チェック☝️)
今年から初めての方は、新規契約となり、新しい電話番号とSIMが発行されます。
尚、新規も継続も基本的には同じ手続きとなります。
✅株主優待のe-SIMはオススメしない
通常の楽天モバイルのe-SIMは、発行も早く再発行も無料なのでe-SIM 一択(※e-SIMに対応したスマホ必須)なのですが、楽天株主優待のe-SIMはオススメしません😭
詳しくはコチラ→✅【格安SIM】楽天株主eSIM削除は要注意③

続きは、リベシティにログインしてからお読みください