• 投稿日:2025/03/29
  • 更新日:2025/03/30
[iPhone]子どもの眼を守る設定

[iPhone]子どもの眼を守る設定

会員ID:NdJcPVqn

会員ID:NdJcPVqn

この記事は約1分で読めます
要約
スマホが普及して以来、大人こども問わず眼の問題深刻ですよね! 見過ぎを注意するスクリーンタイムは有名ですが、その中の[画面との距離]という項目をご存知でしょうか? 今回はそちら一点に絞って話をします

iPhoneの人は

設定>スクリームタイム>画面との距離

をオンにしましょう


そうすると眼と画面が近い時、サムネの画像が出て注意を促します


これ、僕は今週から設定してますが、指摘されまくりで、こりゃ目が悪くなるわと反省しきりです

この記事もスマホで打ってるので、油断するとすぐ出ますね


あと本命はこどもたちで、やむなくスマホでYouTubeとか見せることあるのですが、何度注意しても画面を近くに寄せてみます

が、これをオンにすると、この機能が作動‼️

子供らはやむなく、iPhoneと眼の距離を離すため、なんか姿勢ただして見てくれてました

まぁほんとは見せたくないのですが、若干親の罪悪感も薄れます


というわけで大人はもちろんですが、特にお子さんスマホ対策として強くお勧めしたいです


きっと将来の眼科代やメガネコンタクト代が若干なりとも浮くと思います👍

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NdJcPVqn

投稿者情報

会員ID:NdJcPVqn

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7HmjNcyJ
    会員ID:7HmjNcyJ
    2025/07/23

    早速設定してみました。 こんな機能あるとは知らなかったです。 参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:NdJcPVqn

    投稿者

    2025/07/23

    お役に立てて良かったです!ちょい不便になりますが、眼を守れている実感があるのでお勧めします!

    会員ID:NdJcPVqn

    投稿者