• 投稿日:2025/03/29
  • 更新日:2025/03/29
【コンサルの敵!】Excelの外部参照を探し出して削除する方法!(テンプレート流用時の注意点)

【コンサルの敵!】Excelの外部参照を探し出して削除する方法!(テンプレート流用時の注意点)

  • -
  • -
会員ID:TO5xZEAX

会員ID:TO5xZEAX

この記事は約4分で読めます
要約
Excelの外部参照を削除する方法を解説!「セルの数式」「条件付き書式」「名前付き範囲」の参照を検索し、削除する手順を紹介。さらに、テンプレート流用時の注意点(書式設定、非表示データ、マクロ)も解説。流用前にチェックしてミスを防ごう!

Excelのテンプレートを別の業務で流用する際、「外部参照」が残っていると、意図しないエラーやデータの不整合が発生することがあります。

また、ファイルを開く際に外部参照について問われるようになり、いちいち不要な作業が発生してとても不便です。

特に、以下の3つの箇所で外部参照が使われるケースがあり、削除に手間取ることが多いです。

・セルの数式
・条件付き書式
・名前(名前付き範囲)

本記事では、それぞれの外部参照の探し方と削除方法を解説します。また、テンプレート流用時に気をつけるべき他のポイントも紹介します。

ごみが入ったテンプレートを展開して各チームで利用した後、それに気づいたときは本当に最悪で、複数のファイルからごみを削除するという何も生産していない作業が生まれます。

最近業務でやらかしたので、自戒の意味、かつ、備忘のため、記事を作成しました。同じミスが少しでも防げますように。

1. 外部参照とは?

外部参照とは、別のExcelファイルのセルや範囲を参照する数式のことです。以下のような形式で表示されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TO5xZEAX

投稿者情報

会員ID:TO5xZEAX

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません