- 投稿日:2025/04/09

この記事は約5分で読めます
要約
今年の1月18日から簿記3級の勉強を開始し、3月30日になんとか合格できました。一度挫折していた勉強をし直して合格した経験について書いていきます。一つの目標を達成でき、貯める力をクリアしたときの高揚感は最高です。
閲覧いただきありがとうございます。
令和7年1月18日から簿記3級の勉強を開始し、3月30日になんとか合格することができました。
3年前に学長の動画を拝見し、FP3級と簿記3級はお金の世界のひらがな、カタカナだと話されており、絶対合格してやるぞと決意しました。
独学で簿記3級を勉強するも挫折
FP3級は、購入した教科書と問題集の独学で合格できたので、簿記3級も独学で合格できるだろうと思っていました。
しかし、いざ初めてみると仕訳がなぜそうなるのかが理解できず、問題集を進めていっても仕訳ができないので正答率が上がらず、自分には向いていないのかも思い、試験を受けることなくそのまま挫折してしまったのです。
それから、リベシティで宿題リストが始まり、貯める力を進めていくうちに残りの宿題が簿記3級の取得だけになりました。
貯める力の宿題リストが1つだけ残り、チェックが入れられず、「CLEAR」になっていなかったのを悔しく思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください