- 投稿日:2025/03/31
- 更新日:2025/04/01

この記事は約8分で読めます
要約
庭付き中古一戸建てを購入後、ママ友との話題の中で、生ごみ処理機を買うと自治体から補助金が出ることを聞き、それから生ごみ処理機に興味を持ちました。
生ゴミをなくすと臭いも無くなるし、変な液体も出ないし、庭や畑に撒くと肥料になる!いいことばかりかと思いきやそうでもなかったお話です。
まずは補助金が出るかご確認を
ゴミ問題は現代の大きな環境問題の一つで、自治体ごとにゴミ減少のため、生ごみ処理機を購入すると上限はあるものの、補助金を出してくれるところが数多くあります。
ここで各自治体で決められている上限額と生ごみ処理機助成比率の上限を検索してみてください。
例えば私の住むところは上限が1万円、処理機の助成比率上限が50%ですので…
1万円の処理機を買えば、50%である5000円の補助。
8万円の処理機を買えば、50%の4万円では上限を超えるので1万円のみ。
ということになります。
補助金目当てではないのですが、昔からエコなことには興味があり、庭もお花などを植えたり、小さく家庭菜園もしてるので肥料にできないかと考えていたので、いいきっかけかな?と思い、いろいろ調べて購入してみることに。
各自治体で微妙に申請方法や対象が違う
各市町村によって補助金申請の仕方が違ったりしますので、『〇〇市 生ごみ処理機 補助金』でググったり、チャッピーちゃんに聞いてみてください^^;

続きは、リベシティにログインしてからお読みください