• 投稿日:2025/04/02
  • 更新日:2025/04/09
【作業効率が爆上がり!】タブグループの作成と収納方法を覚えよう

【作業効率が爆上がり!】タブグループの作成と収納方法を覚えよう

会員ID:WYUjybY7

会員ID:WYUjybY7

この記事は約5分で読めます
要約
【タブグループの作成】 1、まとめたいタブを選択する 2、「タブをグループに追加」をクリックする 【収納】 1、タブグループのタイトルをクリックする 【非表示にする】 1、タブグループのタイトルを右クリックして「グループを閉じる」 2、command + Shift + B

作業中にツールを起動したり調べ物で別タブを立ち上げたりすると、気付いた時には大量のタブが並んでいることはありませんか。


時には並べすぎてタブのタイトルがわからなくなり「あのタブどこだっけ?」と探すのに手間取ったりすることもあるかもしれません。


それを回避するために、今回のノウハウをぜひ活かしてみてください。



【タブグループの作成】

この機能を使えば、テーマごとにタブをまとめられるので整理整頓がはかどります。

優先順位の低いタブをいちいち削除して後で開き直すという手間がなくなるため、作業効率もかなり上げられるはずです。


1、まとめたいタブを選択する

commandを押しながらタブをクリックすると、複数のタブを同時に選択できます。

タブが横に隣接していて一括選択したい場合は、一旦左端のタブを選択してからShiftを押したまま右端のタブをクリックしましょう。

操作前

スクリーンショット 2025-04-02 10.18.59.png操作後

スクリーンショット 2025-04-02 10.19.02.pngタブにうっすら枠がついていれば、選択されている状態です。(上の画像でいう、左とまんなかのタブがそれです。右も選択されていることになります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WYUjybY7

投稿者情報

会員ID:WYUjybY7

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:5GWDqe40
    会員ID:5GWDqe40
    2025/04/04

    どうしてもタブを大量に開いてしまうのでこのグループ化は便利ですね(^o^)

    会員ID:WYUjybY7

    投稿者

    2025/04/04

    よりみちさん、コメントありがとうございます! ぜひ活用してみてください!

    会員ID:WYUjybY7

    投稿者