• 投稿日:2025/04/04
  • 更新日:2025/04/04
稼ぐ力が身についてきたらゴルフを趣味にしてみませんか?

稼ぐ力が身についてきたらゴルフを趣味にしてみませんか?

会員ID:Gw6KL6eA

会員ID:Gw6KL6eA

この記事は約6分で読めます
要約
ゴルフは「3つの幸福」を満たす趣味。 健康・つながり・成長を実感できる“豊かな浪費”としての魅力を紹介します。

ゴルフというと、なんとなくお金や時間に余裕のある人が楽しむ趣味──そんなイメージを持っていませんか?

私自身、気づけばゴルフに夢中になっていました。

なぜここまでハマってしまったのか?その理由をはっきりと言語化できずにいたのですが、樺沢紫苑さんが紹介している「3つの幸福」という考え方に触れたとき、ストンと腑に落ちるものがありました。

実はゴルフは、単なるスポーツやステータスの象徴ではなく、「幸福感」を実感しやすい、非常に奥深いライフスタイルのひとつなんだと思います。

本記事では、樺沢紫苑さんが紹介している「3つの幸福」を軸に、ゴルフの魅力についてご紹介します。

これを読めば、ゴルフが単なる娯楽ではなく、心身の健康や人間関係、自分自身の成長にまでつながる “幸福をつかむ豊かな浪費” であることが見えてくるかもしれません。

🧠 まずはおさらい:「3つの幸福」とは?

ChatGPT Image 2025年4月3日 09_46_24.png樺沢さんによると、人間の幸福は以下の3つに分けられるそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Gw6KL6eA

投稿者情報

会員ID:Gw6KL6eA

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:OcepmzW4
    会員ID:OcepmzW4
    2025/08/11

    私もゴルフ⛳やってます。繋がり健康とても大事ですね目標は80歳まではやりたいです~

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者

  • 会員ID:LJOabZsj
    会員ID:LJOabZsj
    2025/07/07

    私もゴルフを始めたばかりですが、全く同じ感想です! 幸福感を感じながら、長く続けていきたいです。^_^

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者

  • 会員ID:28QFVkX5
    会員ID:28QFVkX5
    2025/06/22

    いいノウハウですね🙆‍♂️ブックマークしました🔖 ゴルフは年齢に関係なく楽しめる素晴らしい生涯スポーツです👍私も魅力をどんどん発信していこうと思いました⛳️

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者

  • 会員ID:m64TCPrT
    会員ID:m64TCPrT
    2025/05/13

    ゴルフ大好きなのですが、こうやって脳科学の観点から言語化してもらえたことで、より一層ゴルフへの情熱が高まりますね♪ 北海道はゴルフができるシーズンが限られているからこそ、「今しかできない」を味わいながら、楽しみたいですね! (スコアを追い求めないようにします 笑)

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者

  • 会員ID:p0gCEVRc
    会員ID:p0gCEVRc
    2025/04/05

    面白く読みました。やすぺさんとゴルフ行ったら、ホント、幸福になれそうです😆いよいよシーズンですね

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者

  • 会員ID:FVR1jFXr
    会員ID:FVR1jFXr
    2025/04/05

    久しぶりにやりたくなる素敵な投稿でした🏌️‍♂️⛳️😆

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者

  • 会員ID:EAAirG1B
    会員ID:EAAirG1B
    2025/04/04

    とても興味深かったです。ゴルフをはじめて1年半くらいになりました。なんでこんなにはまっているのだろう,と思いながら次のラウンドをいつも考えていました。言語化していただき自分の心理がよくわかりました。ありがとうございました。

    会員ID:Gw6KL6eA

    投稿者