• 投稿日:2025/04/07
「S字は逆効果!?」猫背改善に必要だった3ステップ

「S字は逆効果!?」猫背改善に必要だった3ステップ

会員ID:x6Ryx8uj

会員ID:x6Ryx8uj

この記事は約5分で読めます
要約
猫背が原因で、肩こりや頭痛に悩まされ… その結果、作業時間や作業効率に悩まされている方。 猫背を治すには、一つずつステップを踏むしかありません。 その代わり!たった「2週間」で改善する可能性があります!

そのS字、実は間違ってるかも?

デスクワークで猫背になってる皆さん…


「猫背を治したくてS字姿勢を意識したのに、余計腰が痛くなった…」

そんな経験ありませんか?


実はこれ、“骨盤”が原因かもしれません


僕自身、エンジニアとして3年間 ガッツリ猫背。
毎日、肩こり・首の痛み・後頭部の頭痛に悩まされていました。
でもたった2週間、ある方法を試した事で劇的に改善しました。


今回はその方法を、解説していきます!

猫背を治すには「3ステップ」必要なんです

原因: 猫背の原因は「骨盤が足の筋肉に引っ張られていること!?」

あなたの猫背…「もも裏の筋肉が硬い」事が原因かもしれません。

この画像を見てください
20250403_1835_骨盤後傾の座り方_simple_compose_01jqxg2fwsf7h8nzgt5mv87jgz.png

こんな感じで、「もも裏の筋肉」が硬いと骨盤が足のほうに引っ張られてしまうんです。
この結果、猫背に…


❌「S字を作ろうとする」では、腰を痛める!


この状態で、「S字カーブ」を無理やり作ろうとすれば…

上と下の筋肉に引っ張られて、腰の部分が大変なことに😱

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x6Ryx8uj

投稿者情報

会員ID:x6Ryx8uj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FInv2nPA
    会員ID:FInv2nPA
    2025/05/19

    猫背なので試してみます! ありがとうございます。

    会員ID:x6Ryx8uj

    投稿者

    2025/06/03

    レビューありがとうございます😊 改善できる事を願っています!

    会員ID:x6Ryx8uj

    投稿者