• 投稿日:2025/04/05
  • 更新日:2025/04/05
子どものコミュ力を高める!会話ゲームをご紹介します

子どものコミュ力を高める!会話ゲームをご紹介します

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

 みなさんこんにちは!

 

 私、言語聴覚士というコミュニケーションのお仕事をしています。

 

 今日は最近、小学生の息子や生徒さんとやっている会話ゲームを紹介しますね。

 

 子どもたちの言葉を伸ばすトレーニングとしてやっているのが「〇〇がなかったらシリーズ」


 「もしコンビニがなかったらどうなる??」


という質問に対して、あれやこれやと問答します。


 息子「コンビニがなかったら・・・普段はこまらへんかなあ。お出かけに行った時なんかにお腹すくやん?

そういうとき困るかなあ。」


 私「そうやなー。ふだんは使わないけどなあ。お昼ごはんコンビニで買う、よく使う人にとっては困るよね。


 息子「そうやなあ」


 私「でもコンビニなかったらお金がたまるかもよ?」


 息子「なんでー」


 私「コンビニでちょこちょこ買い物してるとな、意外にお金使ってしまうねん。お菓子かったり飲み物買ったり。1日500円ずつコンビニで買い物したら、1年で20万円くらいやからなあ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:9NmAplcO
    会員ID:9NmAplcO
    2025/04/05

    記事の投稿ありがとうございます! 子どもに考えさせるって改めて大切だと感じました。 普段の何気ないやりとりの中で、このような遊び感覚のゲームを取り入れることで、たくさんのメリットがあるんですね😊 私は子どもの頃から考えることがあまりなくて、ボーっと過ごすことが多かったです。そのためかコミュ力は高くないです💦 ヒロ猫さんの仰られるように普段の子どもとのキャッチボールを少し工夫していけたらと思いました😀

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者