- 投稿日:2025/04/05
- 更新日:2025/04/05

みなさんこんにちは!
私、言語聴覚士というコミュニケーションのお仕事をしています。
今日は最近、小学生の息子や生徒さんとやっている会話ゲームを紹介しますね。
子どもたちの言葉を伸ばすトレーニングとしてやっているのが「〇〇がなかったらシリーズ」
「もしコンビニがなかったらどうなる??」
という質問に対して、あれやこれやと問答します。
息子「コンビニがなかったら・・・普段はこまらへんかなあ。お出かけに行った時なんかにお腹すくやん?
そういうとき困るかなあ。」
私「そうやなー。ふだんは使わないけどなあ。お昼ごはんコンビニで買う、よく使う人にとっては困るよね。
息子「そうやなあ」
私「でもコンビニなかったらお金がたまるかもよ?」
息子「なんでー」
私「コンビニでちょこちょこ買い物してるとな、意外にお金使ってしまうねん。お菓子かったり飲み物買ったり。1日500円ずつコンビニで買い物したら、1年で20万円くらいやからなあ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください