• 投稿日:2025/04/05
今回の入院で、手術前に感じたこと(やっておく方がよいこと)

今回の入院で、手術前に感じたこと(やっておく方がよいこと)

会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約2分で読めます
要約
今回の入院であらためて感じました。

私事で恐縮ですが、ちょくちょく入院しており、先日手術して参りました。

親しい友人、お世話になっているご近所さんに手術する旨をお伝えしますと、
「頑張ってね」と励まして頂きました。

皆さん心配して言ってくださっているとは
分かりつつ、『頑張るのは、執刀医の先生やん』と心の中で突っ込んでいました。

が、過去、数回手術を経験し、
年齢を重ねたことで、今回あらためて
私自身も頑張る必要があると気付きました。

①手術が決まったら、体力づくり
・若い頃の手術に比べ、術前/術後ともに、
かなり疲労し、入院前に、体幹を鍛えておく必要があると、心から思いました。

 ⇒手術前日から絶食となることが多い為、
空腹に耐えつつ、点滴などの苦痛にも耐えなければならない。

 ⇒洗面やお手洗いなどは、点滴台とともに移動しなくてはならず、そこそこ疲れる。

②手術が決まったら、メンタル強化
・過去、心臓の大手術を受けた経験もある為、今回の手術で弱気になることはないだろうと踏んでおりましたが、年齢的に体力が低下しているからなのか、何度かめげそうになりました。

 ⇒「大丈夫」と暗示を掛けるだけでよい。

 ⇒入院中は、看護師さんと世間話をしながら、気分を紛らわせる。

年齢を重ねた分厚かましくなり、メンタル面での心配はないと自負していましたが、
体力低下と心は繋がっているようで、
今回は軽度の手術だったにも拘わらず、
想定以上に疲れて退院致しました。

ご参考になれば幸いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:xQN1c6Se
    会員ID:xQN1c6Se
    2025/04/07

    まさに家族の入院が決まり旬な話題でした!参考にさせていただきます✨

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/04/08

    レビューありがとうございます。 ご家族様も大変ですよね。 ご本人様とともにご無理なきようにしてくださいませ。

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

  • 会員ID:3Cq3T6bU
    会員ID:3Cq3T6bU
    2025/04/05

    私も先週、手術+50日ほどの入院を経て、退院したところです。入院は本当に辛いですね。また、家族や知人の優しさ(特に入院を経験している人の)が沁みました。絶飲食、尿道管や点滴を引き連れてのリハビリ、点滴の針を数日ごとに変えるため(細菌感染防止)、腕が針の痕だらけになること、メンタル面でも辛くなり、差額ベット代を支払って窓側の部屋に変更、などいろいろありました。ご経験を語っていただき、ありがとうございます!

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/04/06

    レビューありがとうございます。 入院手術後、退院後もリハビリが続くのも辛いですね。 ご近所さんしか頼れなかったので、 優しさとお心遣いが、本当に有難かったです。 今回の経験を【喉元過ぎれば·····】ではなく、今後の生き方にしっかり落とし込んでいこうと思っています。

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

  • 会員ID:VmgD1srJ
    会員ID:VmgD1srJ
    2025/04/05

    私も先日入院しました。 同じように、手術には特に体力が必要なのだと痛感しました。 気持ちをシェアさせてくださいありがとうございました😊

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/04/05

    レビューありがとうございます。 10代、20代の頃の入院は、周りがチヤホヤしてくださるし(笑)体力もあるので、難なくやり過ごせましたが、 昨年、今年の入院で、心の底から疲労を実感しました。 今後は入院無関係に体力向上に努めようと決めました。

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者