- 投稿日:2025/04/05
- 更新日:2025/07/11

ノウハウ図書館の記事を書いてみようと思った時、こんなふうに思ったことはありませんか?
✅「どのように書けばいいかわからない」
✅「うまく書けているか不安」
ライティングは、1回で完璧に仕上げようとする必要はありません。
書いたあとに整えていくポイントが分かれば、伝わる、読みやすい形になっていきます。
この記事では、実践しやすい3ステップで、そのコツをご紹介します。
STEP1|まずは書いてみる
最初からうまく書こうとする必要はありません。
完璧を目指すと、手が止まってしまいます。
まずは「これを書きたい!」と思ったことを、思いつくままに書いてみましょう。
⭕️まとまっていなくてOK
⭕️箇条書きでもOK
書くこと自体に慣れることが、最初の一歩です。
あとから整えることで、読みやすく・伝わりやすくなるのでご安心を◎
STEP2|テンプレに当てはめて整える
書いた内容を、読んでいる人に伝わりやすい形に整えるときに便利なのが構成のテンプレです。
この記事も、実際にこのテンプレに沿って作っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください