• 投稿日:2025/04/17
  • 更新日:2025/04/19
【実務経験こそ】資格がないから、転職ムリは勘違い!【最強】

【実務経験こそ】資格がないから、転職ムリは勘違い!【最強】

  • 2
  • -
会員ID:EXeWSqGN

会員ID:EXeWSqGN

この記事は約4分で読めます
要約
転職に有利な資格は? 転職したいが、特に資格ない 資格とってから転職したほうがいい? たまに見かけるそんな声に、伝えたい✨ 資格<実務経験っ!!!!!、と 実際に、資格ホルダーの巣窟である監査法人で、「資格はない😊でも超活躍している人」をたくさん見た私がお伝えします✨

😫資格がないから、いい転職むりっ!
➡️それ、間違った思い込みです!

😣転職できるよう、資格を取らないと。
➡️それ、方向性間違っています!

「資格がないから…」を理由に、転職活動を躊躇っていませんか?(例:過去の私)

この記事では、
✳️無資格でも、転職を叶え活躍している人(例:転職先の先輩方)
✳️有資格でも、転職面接落ちる人(例:過去の私)

実例を紹介しながら、

資格の有無よりも、経験と行動が転職成功のカギである!

という事実をご紹介します✨

読み終わる頃には「資格ないから…」と、転職活動に踏み切れない自分とおさらばできます😁

「資格なし=いい転職ができない」は思い込み!

資格より実務.png「資格はない。でも前職と転職先の仕事、親和性が高い!」という点から、転職を成し遂げた人はたくさんいます。

例えば、私の勤務先でもある監査法人ですが。

一般的に、

監査法人
➡️会計士が働く所
➡️働くには、CPA(公認会計士)の資格がいる!

というイメージがあります
(私も、昔はそう思っていました)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EXeWSqGN

投稿者情報

会員ID:EXeWSqGN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません