• 投稿日:2025/04/09
7歳・5歳のおこづかい事情

7歳・5歳のおこづかい事情

会員ID:2HUXPpsK

会員ID:2HUXPpsK

この記事は約3分で読めます
要約
お手伝い給料制で、お金を得る大変さや計画的な使い方を学ぶ日々。子どもたちの「自分で稼ぐ力」と「考える力」を育んでいます。

お手伝い給料制

わが家には7歳と5歳の子どもがいます。

私が妊娠したことをきっかけに、日々の家事を子どもたちに手伝ってもらうことが増えました。

そこで始めたのが、「お手伝い給料制」です。

お手伝い1回10円!

仕組みはとてもシンプル。

お手伝い1回につき10円の出来高制。

やった分だけ報酬がもらえるというルールにしたことで、「どうやったらお金がもらえるのか」を子どもたちなりに考えるきっかけになっています。

お手伝いの内容

最初にお願いしたのは、布団敷きや布団たたみくらいの簡単なことだけでした。

ところが最近では、子どもたち自ら「これもお手伝いになるかな?」と考えて、玄関の掃き掃除やゴミ捨て、洗濯物畳み、お風呂掃除まで積極的にやってくれるように。

中でもびっくりしたのは、親のスマホの充電が減っているのに気づいて、そっと充電してくれていたことです。

これは完全に自発的で、誰かの役に立ちたい気持ちが育っていることを感じてとても嬉しくなりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2HUXPpsK

投稿者情報

会員ID:2HUXPpsK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/05/09

    ジャーニーさん、こどもの教育には正解はないかも!ですね。 結果、上手くいっていたのならOKでしょう👍 子どもの反応を見ながら、何が本人のために最善かを試行錯誤してみますね。 ためになる投稿、ありがとうございます👏

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

    2025/05/09

    ゆーとさん、レビューありがとうございます!! 先月は910円でした。夫婦で話し合って、お手伝いをいっぱいしてくれるのは嬉しいけど最高でも1000円までにしようと決めました。 各家庭・子どもの性格もそれぞれだと思いますが、ゆーとさんのご家庭に合った方法が見つかりますように✨

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/04/11

    自分がしたことで誰かが喜んでくれる、それを自分も嬉しく思える…。 お金を稼ぐ本質を、しっかりお子さんは心得ているのだと感じました😄✨ なにより、自発的に考えて行動してくれることに、親としては感動しますね! 私も7歳の娘はお小遣い制にしているのですが、ここまで考えて行動はしていないです…💦 もっとオーバーめに褒めたり、スタンプ帳を作ったり、工夫してみたいと思います! 素敵な体験談を共有してくださり、ありがとうございました😊✨

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

    2025/04/11

    つばきさん🌸 レビューしていただきありがとうございます☺️ わが家では、子ども達にお金を好きになってもらいたいと思い、お金の話をよくするようにしています😃 男の子と女の子ではハマる方法が違うかもしれないですが、娘さんと楽しみながらできることを祈っています🎶

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/04/09

    ジャーニーさん😃こんにちは✨ 1回のお手伝いで10円いいですね😃 子供達もやる気U Pになりますね✨ 充電が減ってるからと充電してくれた件、とてもほっこり しました😃 「ためるお金」と「使うお金」の教育素敵ですね😃    コツコツ続けて670円✨お子さん達頑張りましたね😃  家でも取り入れてみようと思いました😃  陰ながら、小さなお手伝いさんの挑戦応援してます✨  素敵な投稿を読ませて頂きありがとうございます🙏

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

    2025/04/09

    らみぱんさん🌸こんにちは😃 読んでいただきありがとうございます♪ 5歳に670円は多いかなぁと不安にもなりましたが、他者貢献が身についてくれたらいいなぁと思ってます😁 中学生だと1回10円だと足りないと言われちゃうかもですが、家族で楽しみながらできると嬉しいです(^^)

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

  • 会員ID:j4BogveR
    会員ID:j4BogveR
    2025/04/09

    ちょうど娘が小学生になるタイミングで、お小遣いの渡し方に悩んでいました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

    2025/04/09

    ミズさん🌸 お読みいただきありがとうございます! お小遣い、色んな渡し方があり迷いますよね!子どもの性格もみんな違うし、どれが正解かはやってみないと分からないですが、参考になると嬉しいです♪

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

  • 会員ID:u6SBR9NO
    会員ID:u6SBR9NO
    2025/04/09

    わたしもちょうど、5歳娘にそろそろ財布を持たせてもいいのかな〜と思っていたところだったので参考になりました✨

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者

    2025/04/09

    とさきさん🌸 読んでいただきありがとうございます! 子どものお金の教育、子どもの成長を感じながら私自信も成長させてもらえてます☺️ 参考になると嬉しいです✨

    会員ID:2HUXPpsK

    投稿者