• 投稿日:2025/04/08
先日の入院の持ち物で便利だった物のご紹介です。

先日の入院の持ち物で便利だった物のご紹介です。

会員ID:fKJ0bom5

会員ID:fKJ0bom5

この記事は約1分で読めます

2年に一度くらいのペースで入院しておりますが、その度「持ち物」の気付きがあります。

「物」はどんどんバージョンアップされるので、次回の入院では、今回の入院で便利だと思った物が、変わっている可能性もあります。

ですので、現時点で、私が持って行って
便利だと思った物をご紹介させて頂きます。

■コップ代わりのコンパクト水筒
 ⇒無印良品 ステンレス保温保冷ボトル 200ml https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344593752

・量が、一回分のお食事用にちょうど良い。
・保温保冷できる。
・蓋があるので倒してこぼす心配がない。
・軽い。
・蓋の分解部品が少なく、病棟内での洗浄が楽。
・コップのような取っ手がないので、荷造りの凹凸がなくストレスにならない。
・熱いお茶を入れても、温度が外側に伝導しないので、熱くて持てない、ということがない。

350ml、500mlもありますので、お好みでお選び頂けます。

以上、ご参考になれば、幸いです。


続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fKJ0bom5

投稿者情報

会員ID:fKJ0bom5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KFhLbOSl
    会員ID:KFhLbOSl
    2025/04/19

    入院の予定があるので、蓋付きの割れないコップを探していましたが、ステンレスの水筒でいいんですね。保温できるから、最適ですね。 差額がかからない部屋は電気ポットがないので、暖かいコーヒーが飲みたくなったらどうしようと思っていました。 院内のコンビニでコーヒーを買ってステンレス水筒に入れておけばいいですね。 参考になりました。ありがとうございます😊

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者

    2025/04/19

    こちらこそレビューありがとうございます。 無印の水筒は保温力は弱めですが、軽いので便利でした。お好みでお好きなものを選ばれると良さそうですね。 ご無理なきようになさってくださいませ。

    会員ID:fKJ0bom5

    投稿者