- 投稿日:2025/04/26
- 更新日:2025/05/22
・はじめに
こんにちは、カホです。
現在、急性期総合病院で管理栄養士として働いております。
栄養指導の際、患者様から「職場に持っていくお弁当の内容はどんなものが良いのか?」という質問をいただき、「3・1・2弁当箱法」を紹介させていただきました。
「3・1・2弁当箱法」とは?
「主食:主菜:副菜=3:1:2」の割合を基準にして、お弁当箱を詰める方法。
ちょっとしたコツを知るだけで栄養満点のお弁当が簡単に作れるため、「栄養バランスを考える余裕がない、考えるのが面倒…」と感じる方におすすめです。
今回の記事では、「3・1・2弁当箱法」を活用したお子様に作るお弁当メニューを紹介させていただきます。
皆様の毎日の食事がもっと手軽に、もっと健康的になるお手伝いができれば嬉しいです。
・結論
◯弁当箱法を活用するため、5つのルール(サイズ・詰め方・バランス・調理法・見た目)において重要なポイントを押さえる。
◯メリットは、面倒な栄養価計算をしなくても、適量で栄養バランスの良い1食になること。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください