• 投稿日:2025/04/10
  • 更新日:2025/04/10
新学期から私が頑張ることを紹介!

新学期から私が頑張ることを紹介!

会員ID:kaOvHzGC

会員ID:kaOvHzGC

この記事は約3分で読めます

はじめに

こんにちは!さきまるです。もう、新学期がスタートしました。

私は中学一年生になるのですが、初めてのことでドキドキしています。
皆さんは今年度から頑張ろうと思うことはありますか?

今回は私が今年度、何を頑張るかを書いていきます。
ぜひ最後まで見てみてください!

体力をつけるために

早速ですが、先ほど言ったとおり、私は今年度から中学一年生になります。
特に部活は楽しみでもあるけど不安もあります。
それは、私は体力が全然なく、運動神経がめちゃんこ悪いからです。

中学校の部活は運動部ばかりで、運動部の中で唯一頑張れそうなのは
バレー部。でも運動神経は悪く、体力もないのにバレーをできる気が
しませんでした。

そこで、体力をつけるために何をするか考えた時、小学5年生の頃、
クラスのみんなで取り組んでいた縄跳びが思い浮かびました。

その時にやっていたのは二人が縄をまわし、そこを残りの人たちがとぶ、
という、いわゆる長縄を朝の10分だけしていたのですが、
その練習が終わった後がとても疲れていたことを思い出し、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kaOvHzGC

投稿者情報

会員ID:kaOvHzGC

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:AESizrWZ
    会員ID:AESizrWZ
    2025/04/12

    とても読みやすい文章で、最後まで楽しく読ませてもらいました! 不安な気持ちや様々な問題点に対して、自分なりの理由を考え、対策を立てるところ素晴らしいなと感じました。 自分は同じ頃、そこまで考えて行動して無かったです😅 学校生活楽しんじゃってください! 読ませてもらってありがとうございましたー😊

    会員ID:kaOvHzGC

    投稿者

  • 会員ID:4CA0AN8e
    会員ID:4CA0AN8e
    2025/04/11

    縄跳びは、かなりの運動量で体力、リズム感を鍛えますよ。ボクサーが縄跳びをするのは、有名ですもんね。良いところに着眼しているなぁと感心しました。おっさんですが、私もいろいろと挑戦してみます。ありがとうございます、良い気づきをもらいました。

    会員ID:kaOvHzGC

    投稿者

  • 会員ID:zu0VMM5O
    会員ID:zu0VMM5O
    2025/04/10

    中学校生活、応援しています! 手洗いうがい、風邪を引いている人がクラスにいたらマスクをするのもオススメです! 体調に気をつけてください。

    会員ID:kaOvHzGC

    投稿者